
今朝、慣れない保育士に娘が不安を感じていたことに加え、他の子への対応と比べて娘が無視されたことに不満を持っています。このイライラはおかしいのでしょうか。
今朝子どもを保育園に預ける際、担任の先生ではなく
慣れない先生でした。
いつもはすんなりバイバイできる娘ですが今日は少し私から離れず嫌がってました。
私たちと同時に登園した子がいてその先生はその子におはよ~とだっこしてお母さんにいってらっしゃーいと対応してました。その後にと思い私は待ってましたが視界に入っていないのか?並みにスルーされ放置されました。
明らか他の子との対応が違いすぎて腹立ちます。
せめて娘に声かけるとかおいで~とか保育士さんなら
それなりの対応あるのでは?と思いました。
過去に泣かれたこともありその先生もうちの娘に関わるのが
慎重になってるのかもしれないですが
こっちも仕事があるので早く引き取ってほしかったです。
これにイライラするのはおかしいでしょうか?
- あかね(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

kulona *・
嫌がってたとのことなので、刺激せずに切り替えて来れるかどうかお母さんとお子さんのやりとりの様子を伺ってたのもあるんじゃないかなと思いました。
息子の保育園も、嫌がった時はしばらくそのままにされて無理そうだなと思ってからなのか、しばらくしてから連れに来ます💦
仕事の時間あるしもう少し早くお願いできないかなと思ったことはあります🥹
あかね
最近はサッと受け取ってくれる先生少なくなってるんですかね…声かけや少しでも娘が来てくれるよう頑張ってはほしいなって思いました😅