※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

変な質問なんですが、胎動にかんして、すっごく動くときと全然動かない…

変な質問なんですが、
胎動にかんして、
すっごく動くときと全然動かない時ってありませんか?
その週数であるんですが、必ず一週間に何回か活動的じゃない日があります🥲

そして、すっごい活動的になるときもあるんです。

大体、日中活動的になれば、夕方は静かってのがおおくて。

夜になるとその時々ですが元気に動いてる時と、たまに私自身が疲れてしまい寝てしまって気づかないなんてことも結構あります😿

が、あまり26週の頃から動きは変わらないと思ってて😿
先生曰く、激しくなる?ってのはないけど、変わらないかすこし強くなるかもっていわれました…🥹

みんながいういててて…も経験したいとこです。

いまのうちが意外と寝れるって方もいたので、
個性とその子のうごきとかもあるのかもしれないですね。



コメント

さく🌸

動く時と動かない時ありました😭
しばらく動いてないな、と不安になり、動け〜!とポンポンしてました笑
私は、いててて、というような胎動は臨月に入って後半くらいでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動く時とありますよね😢その日によってなんですが、時間帯とかもあるのかもしれないですが、夕方頃は基本的に一回ボコンってなればいい方です😢

    動いてないな〜ってなるとたしかにポンポンって叩くのですが、私の場合は仰向けになったり、あとお出かけしてると結構ボコンってなることが多いので、様子見てました😢

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強さとか回数ってどうでしたか?

    • 7時間前
  • さく🌸

    さく🌸

    胎動を感じたのは、ご飯食べてる時とお風呂入っている時、夜寝るのに横になってる時でした☺️
    2、3回蹴られる感覚でした。強さは臨月後半以外は、そんなに強くなかったように感じます☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    あまり激しい子ではなかったんですかね?
    うちは、本当にその時々です。
    ものすごい暴れてて心配になるときもあれば、あれ?ってときもあったり。

    ちなみに、いつくらいから胎動気づき始めましたか?

    • 6時間前
  • さく🌸

    さく🌸

    激しくなかったのかもしれません☺️

    胎動は、5か月くらいから気づきました!☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    そこから臨月辺りまであまり胎動に変化なかったですか?
    すごい動くようになったとか…。

    • 6時間前
  • さく🌸

    さく🌸

    あんまり変化はなかったです!
    特定の場所のみ動くので、ここが足なんだなあって思ってました笑

    • 5時間前
🐯

私も痛がるほどの胎動感じた事ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ちょっと変な質問なんですが胎動って26.27週あたりと32週辺りだとやっぱり違いましたか?

    • 7時間前
  • 🐯

    🐯

    大きな違いはなかったです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。それ聞いて安心しました😢

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

蹴られて痛いって感じるのは臨月入ってからが多いと思いますよ!
お腹もパンパンで肋骨あたりがちょうど足で蹴られてうっ、、、てなります。
胎動も感じない時全然ありました!
同じく疲れて寝てしまってたりすると気づけないですよね、もっとお腹が大きくなると感じやすくなると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹蹴られていたいってのはやっぱ臨月なんですね。私は今どっちかというとポコポコはそこまでですが、たまにあるボコンってのが結構う…ってなります😿
    多分赤ちゃんも気づいてるのかあまり最近はしてこないのですが、たまにあるんですよね😿

    お腹もだんだん大きくなってきますよね。
    私はあまり実はそこまで大きくなくて😿大きいんですけど、前の体重と変わらなくなったので、あまり重たくないので、普通に今は生活してました😭

    やっぱありますよね、なんかもう最近胎動気にしてたらこっちが頭おかしくなりそうだと思って、もうあんまり気にしないでいようと思いつつも、気になると気になったでもう性格的にだめで😿

    疲れてると、たしかに感じにくいんですよね…😭あと、神経質になってると胎動ないな〜とか感じてるのか動かないときあります🥲待ってるのわかるんでしょうかね…😭
    意外と眠くて眠くて仕方ないみたいなときが、あってそういうときはもうポコポコポコポコなってくれる前に寝てます🥲

    週数増えたらもっと迫力のあるのが増えますかね?

    • 5時間前
さあた

後期から胎動を感じることはありますが
出産するまで、胎動で起きることもなかったですし
激しい…とかもなかったです笑
ボコボコ………ボコ………ボゴボゴ
とかそんなもんでしたよ!

  • さあた

    さあた

    そんな娘でも隣で元気に駆け回ってて
    元気すぎるくらいです🙄

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期から胎動わかるようになった感じなんですね🥹私は、中期からボコボコってのを感じてましたが、後期になり、そのボコボコが多い日もあれば少ない日もありますが、1時間に一回は感じれるようになりました。中期までは、何時間もないってときもあったり、感じれないときもあったんですが、27週後半から大体1時間に一回動くのを確認してます。回数はでも、多い日と多くない日があったり。

    • 7時間前
  • さあた

    さあた

    赤ちゃんも生きているので
    じっとして寝ている時もあれば
    寝ててもビクッとすることもあるので
    丸一日ないとかじゃなければ大丈夫ですよ☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私もそう思ってます😢
    すごく元気なときもあれば眠くて眠くて仕方ないときもあるだろうし、丸一日ないとかはないです。よっぽどずっと動いてたとしても、ボコンって必ずなりますし、今は1時間に一回はなにかしらの動きをくれるのでもうそれを感じてます😢

    • 6時間前
  • さあた

    さあた

    後期に入られたということは妊婦健診の間隔が短くなったと思うので
    健診で元気か確認していき
    何かいつもと違うことがあったり不安なら相談(ママリでも、産院でも)
    していけば解消できると思いますよ😉

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    まだ、2週間に一回なのですが、必ずと言っていいほど1週間に一回胎動が少ない日があるんですよね😭そこは先生にも話ししたら、そういうのは感じ方とかもあるけど、やっぱり気にしてると今日はすくないかもとか…今日は動くかもって思うと駄目ですね😅
    なので、少し気分転換におでかけしたりしてとにかく気にしないといいかもって、言われました😢
    1日ないとか何時間もないとかだと不安だけど、動いてるとどうしても気づかないからって言われましたが、なんかもう気になって気になって結局、あまりおでかけとかストレス発散できずにいます😿
    映画とかもみたいな〜って思うんですが、なんか集中が出来なさそうで🫩
    胎動がわかってくればくるほど、集中しちゃいますよね…😢

    • 5時間前
  • さあた

    さあた

    もっと気楽に考えて大丈夫ですよ!
    必ずしも赤ちゃんが動いていないからと言って元気じゃないわけじゃないですし
    赤ちゃんも胎盤に包まれているのが心地いいんだと思います!
    動きたい時に動いてもらって
    ママさんも好きなことしている方が
    楽しさも赤ちゃんに伝わって胎動を感じたり!
    家にいる時は、結構お腹に話しかけてました!(元々独り言が多い)
    主人とどこかにお出かけしたり
    映画見る時も、今からこれ見るよーとか
    これ楽しそう!大きくなったら行こうねー!とか話しかけていたからなのか
    めちゃくちゃおしゃべりです😂
    赤ちゃんもこれから大きくなって
    よりお腹の中でぎゅーぎゅーになるので
    そしたら、もっと感じるかもしれないですねー!
    不安に感じることも多いと思いますが
    産まれる前も産まれた後も
    悩みは尽きません。
    でも、産まれた後は子どもの顔を見ただけでなんだか安心します。
    それまで時間はありますが
    ママさんが楽しいこと笑顔になれることをして
    赤ちゃんに教えてあげてください☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。いや、色々と不安になってしまって😭胎動も最近はすこし落ち着いてきたというか。ウニョウニョってのが多くなってきたので、気づかないこともあるし、今まではポコポコってなることが多くて、歩いててもポコポコとかボコン、ボコンとかある一定の時間動いてるのあったりしたのに最近はほんと歩いてる時間もたしかに減ってしまったのですが…動かないときもあって…😿なんか、色々と大丈夫かなってふいに思ってしまいます😭
    ただ、後期になってからは1時間に一回必ず動いてくれるのでそこは本当にありがたいですね😿強弱、回数関係なく😭

    いいですね、おうちにいるときは声かけたほうが絶対に反応良いですよね🥹わたしも音楽聞いたりしてるのもあって、ノリノリでいると一緒にノリノリになります🥲が、ノリノリすぎてしゃっくりまでしてて…😭大丈夫かなって不安になります😿

    おしゃべりな子のほうが絶対にいいですよ🥹うちのコはどうかなって楽しみにしてますけどね。

    • 1時間前