※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひとりっ子を育てるママさんや、ひとりっ子で育った方のエピソードを伺いたいです。自分は病気のため2人目を諦めましたが、娘を幸せに育てたいと思っています。共感や幸せなエピソードをお聞かせください。

【ひとりっ子の子育て】

ひとりっ子を育てるママさん、ひとりっ子で育ったお子さんへ
エピソードを伺いたいです♪

私は子ども好きで2人目を希望していましたが、娘を産んでから病気が見つかり治療のため妊娠を断念せざるを得なくなりました。

娘がいてくれて十分幸せ!幸せにする!と意気込み、基本的にポジティブマインドで育てていますが
やはり周囲から言われる「2人目は?」だったり、身内の2人目報告にへこんだり、娘がいつかきょうだいが欲しかったと悲しむのではないかと想像してしまったり...
身近に話せる人がいたらな〜!!と久しぶりにここを開きました!

・ひとりっ子を育てるママさんのマインド
・ひとりっ子で育った方の幸せエピソード
・ひとりっ子で育てている子どもとの幸せエピソード

ひとりっ子大事に育てていくぞー♪と思えるエピソードだと嬉しいですが、共感でもなんでも、お話いただけたら嬉しいです☺️

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

旦那が一人っ子です❤️‍🔥
私でなく申し訳ありません。
・義理のお義母さんは生き生きとした老後過ごされてます!マインドは聞いたことがないですが、旦那をみてたら愛情いっぱい大切にされたんだなと伝わります!お義母さんの愛情ふかさは私や娘達にも伝わります😊


・旦那は金銭的に困ったことがない、進学も習い事も充分にできた。と話してます。親との仲もすこぶる良く、義理実家を大切にしてます。学びにはお金を惜しまない義理両親で高学歴なので就職も転職もすんなりできました。

・嫁目線でごめんなさいですが
旦那実家と年1で海外旅行したりしてます😊一人っ子ならではなのかはわかりませんが煩わしい親戚づきあいもないのと、旦那の実家にいったらいつまでも仲良しな義理両親、金銭的にも裕福なので旅行たくさんしたり幸せそうな老後だなと見てます


長々すみません😣私自身は3人兄弟ですが仲悪くメリット特に感じていないので、一人っ子の旦那めちゃくちゃ恵まれてんなぁとつくづく感じます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます☺️💞
    旦那さんのお話、励みになります!!第三者である奥様が見てそう感じられるファミリーとても理想です!海外旅行、素敵すぎる!!
    私も将来娘の旦那さんになる人に、そう感じてもらえる家庭にしたいな〜と思いました☺️

    やはり、金銭的に手をかけてもらえることは振り返った時に満足感が高いですよね!私も弟がいますが裕福ではなかったので、大変な記憶ばかり残っています、、

    遊び相手の面では寂しい思いもさせてしまいますが、時間とお金をできる限り娘に使い、いつも幸せだよ〜と思ってもらえるよう育てていきます🧡
    ありがとうございました☺️

    • 9月3日
ぴ

わたし自身ひとりっ子ですが、何もかもが自分だけのためだったので幸せでした!!笑
いま兄弟を育てていますが、ゲーム取り合って喧嘩やおもちゃ使うのを我慢などで泣くことが多いのですが、わたしはそういうことが無かったな〜と🥹
兄弟喧嘩って大人になっても嫌な思い出として覚えてる方いるので、それが無いだけでも良かったなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    実際ひとりっ子で育った方からの回答、励みになります☺️💞

    小さい頃寂しかったな〜とか、将来の不安とかってありましたか?もし感じていらっしゃったら、親には言えていましたか?

    確かに大人になって思い出すのは兄弟間で我慢したことや辛かったことの方が大きかったりするので、独り占めできてよかった〜と娘も思ってくれたら嬉しいです🧡
    でも親からしたら、そんな喧嘩する姿も愛しいですよね🤣

    • 9月3日
  • ぴ


    父子家庭でしたが、父が単身赴任のためわたしは祖母の家で育ったので、兄弟がいなくて寂しいというよりは父がいなくて寂しいって感じでした!
    周りの友達が兄弟と遊んでるのを見ていいな〜と思ったことは正直ありますが、寂しい訳ではなくて遊び相手が欲しかったので、祖父母と沢山遊んでもらって解消していました!笑
    その頃は将来の不安なんて考えたこともなかったですが、大人になってからはそういうことも考えるようになりました🥺今はわたしにも家族がいるので、もしものときは夫も協力してくれるだろうし子供たちもいるから大丈夫だと思えています☺️

    息子たちの周りはひとりっ子のお友達多いのですが、優しくてニコニコでいい子たちばかりで🥹子供が大きくなるにつれてお母様たちもバリバリ働いたり資格取得のために専門学校に通い始めたりと、充実してるイメージです!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね!お話いただきありがとうございます☺️💞

    やはり、遊び相手がいていいな〜と思うのは正直な気持ちですよね!いとこたちの中でもひとりっ子は娘だけになるので、寂しかったりつまらなく思ったりするかなと🥹でも回答を見て、私がママだけじゃなく友達も兼ねてしまえ!!と意気込んでいます笑

    小さい頃は不安がなかったようで、聞いてほっとしました!それは旦那も言ってくれていて、娘にはいつか家族ができるから大丈夫だと🥹私は娘がぴさんのように安心できる居場所や家庭を持てるよう、愛を持って育てていくのみですね💛

    そして周りにひとりっ子が多くいることもいい子たちなことも、聞けて嬉しいです〜🥹私の周りは予定含めひとりっ子がなかなかおらず、人に話すこともできなくて🥹
    本当にありがとうございます☺️

    • 9月3日