※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

同居解消したく学区内で土地が見つかりそちらを購入する予定で話は進ん…

同居解消したく学区内で土地が見つかり
そちらを購入する予定で話は進んでいますが
長い目で見た時にメリットは学校が近いだけで
都心へのアクセスは悪く夫が通勤するのが少し大変です。

子供の考えなしに住むなら隣の市へ引越した方が断然いいです。

皆様ならどうしますか。
子供が大きくなるのを待つとローンが老後にひびくと思います。
今目先の事だけ考えて家を建てて
のちのち子供が巣立った後にやっぱりなと後悔するのかなと思ったり。
田舎なので家を売るにも売れなそうです。

子供たちがうるさすぎてアパートではとても住めないと思います🥹

コメント

ちぃ

8歳と7歳ならばまだ高学年ではないですし転校しても何とかなるとは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね☺️
    クラス替えもしたばかりですので
    なんとかなりそうです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私もまだ転校するには大丈夫な年だと思います!
隣の市なら土日に遊んだりもできますし、習い事もしているようなら、会う頻度も意外と変わらないのかなぁとも思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも平日は習い事等で遊べていないので
    そう考えると土日遊べるしデメリット感じられないですよね☺️

    • 2時間前
ぽよ

我が家上の子が今小学 2年生ですが家買って引っ越します!

転校です。

今がすごく田舎でちょっと都会?方面に行きます。
主人の通勤もそうですが子供たちが高校、大学になった時も便利になると思います。

なので引っ越すことにきめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!
    新築おめでとうございます🎉

    そうなんですよ。
    高校大学となると隣の市または隣の街のが絶対いいんですよね😭

    話し合ってみます☺️

    • 2時間前