
あと1週間ほどで11ヵ月になる娘の発達についてです。同じような方、同じ…
あと1週間ほどで11ヵ月になる娘の発達についてです。同じような方、同じような感じだったが○○のように今なった。というご意見をいただければと思いますm(_ _)m
1.模倣なし
パチパチはひとりでするが、するタイミングが一貫性がないのでなんとなくしているような感じ。
数回イヤイヤと首を振るとしてくれたが、たまーに。
バイバイはする素振りもなしです。
2.目が合いにくい
合わないわけではないのですが、他の赤ちゃんのようにジーッと見つめることはないです。いつもキョロキョロし、とくに近い距離や抱っこだと合いません。
ただ、授乳時や抱っこ紐やベビーカーなどは見上げてくれたりもします。
3.ハンドフラッピング
手をひらひらではなく、手をバタバタさせます。とくに興奮したときや、歌やダンスをみたときですが、その他にもします。ただ、頻度は少なめになってはきました。
4.ひとりでも平気、後追いがない?弱い
家にいると追いかけてきて、よじ登ったり、しがみついたりしてきます。お腹すいたときは泣いてこちらにきますが、泣いたりはせずに基本的には笑顔。
が、ひとりにしても平気でおもちゃで遊んでいます。
人見知りはたまにしますが、基本的にはニコニコです。
5.名前を呼んでも振り返らない
遠いところから呼ぶと振り返るときもありますが、近距離だと基本的には無視です。
以上が気になるところです。
よくいえば好奇心旺盛で人より物。悪くいけば落ち着きがないです。おもちゃは大好きです。
できることは、
数歩歩く
つかみ食べ
ストロー、哺乳便は自分でのむ
小さいもの持ちかえ、つまめる
くるくるチャイムできる
両手におもちゃを持ちカンカン鳴らす
たまに、ちょうだいどうぞ(ただ手をみてる)
パパや私が帰ってくると笑います
微笑み返しあり笑顔多い
しらない他人の顔はジーッとみます
ベビーカー、抱っこ紐嫌がらないです
いらないときは手を押し返してきます
偏食なしなんでも食べます
睡眠障害もなし(夜中一回は起きますが、寝付きはいいです)
発達について悩みすぎて育児が楽しめなくて、先の未来が見えないです…
もし、一緒のようだった方がいらっしゃいましたらご意見いただきたくおもいます。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
11ヶ月です!
うちよりできること多いですね✨
歩かないしつかみ食べもしませんよ!
悩まなくても大丈夫ですよ。
まだまだ診断には早い時期なのでその子のペースで待ちましょう☺️

はじめてのママリ🔰
特に発達ゆっくり感じしないです!
むしろ出来ること多くすごいです😳😳
出来ること欄すべてうちの子出来たかったです😅💦
けどできないからといって発達遅いとはならかったです🤔
①まだまだこれからですし、タイミングまだ分からないです。
②目が合いにくい、合わないわけじゃあないなら大丈夫です!
③ハンドフラッピンクその頃やります!
楽しくてやります🤔
④⑤後追いまだこれから出てくると思いますし、後追いない子います🤔
振り向き全くないわけでは無いのでそこまで気にしなくていいかなぁと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
支援センターなどに行ってもハンドフラッピングをしてる子は見たこともなく(気づいていないだけかもですが)、みんなお母さんの近くで目を合わせながら遊んでいる姿や、
またついYouTubeとかで「生後10ヵ月の1日」などを見ては全然違う感じを目の当たりにし、落ち込んでいました😭
少し安心しました。ありがとうございます。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ハンドフラッピングやってる子結構いますよ😀!
YouTubeはその時たまたまだったり発達速い子だったりするのであまりきにしなくて大丈夫かなぁと思います。
私ついついYouTubeなど比べたりしますが、うちの子はうちの子と思ってます😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢ですね☺️!
ありがとうございます😭
運動面ばかり発達がすすみ、知的部分や社会性部分がゆっくりなことに焦ってしまいます…
そうですよね。まだまだこれから成長していく最中だからゆっくり娘のペースをみまもりたいです😭