
帝王切開で出産した方に質問です!家事や育児、いつまでは周りのサポート…
帝王切開で出産した方に質問です!
家事や育児、いつまでは周りのサポートが必要でしょうか?
いつ頃まで傷は痛みましたか?
夫が2〜4週間の育休を取る予定なのですが、
正直夫の育休には期待していないので、
いつ実家に里帰りして、いつ夫に育休とってもらうか、迷っています💭
夫は家事や基本的な育児はできますが、夜泣き対応&寝かしつけができない(すぐ渡してくる)ので、
いつ実家に帰るか(家から実家までは車で5分でめちゃくちゃ近いです)、いつ夫に育休とってもらうか、悩んでます、、
- はじめてのママリ(妊娠35週目, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産後3週目にはかなり普通に動いてました🙌
退院して1週間は主人にご飯作ってもらって食器の後片付けなどはしてもらっていましたが、他の家事と育児は全て自分でやっていました。
とりあえず退院して2週間くらいサポートがあれば確実かなと思います😌

はじめてのママリ🔰
帝王切開で2人出産しました。
傷の痛みは1か月半ぐらいでロキソニン飲んだりしていました。
悪露は2か月続いたので、普通分娩の方より出産後は負荷かかります💦
うちは1か月の育休だったけど、その後に上の子が感染症→下の子に感染って付き添い入院になったので、2か月は取ってほしかったです。
夜泣き対応や寝かしつけはできなくても、家事や基本的な育児ができる旦那さんなかなか優秀な方だと思いますよ😊
2人目の育休は、旦那さんには上の子の育児中心になると思います。休日の外出や、保育園や幼稚園の送迎、あとはご飯作りや掃除などは頼っていきましょう。
コメント