
【小学生 水筒】1ℓとか800mlとかみんな夏場は大きいの持たせますとママ…
【小学生 水筒】
1ℓとか800mlとかみんな夏場は大きいの持たせますと
ママリでは見るんですけど
500mlとか少ない方いませんか?
小1です
とりあえず様子見て夏に大きいのに変えようかと思って(周りもまだ春は水筒大きくなかったので)
いたら500mlでも飲み切ってこないんです💦
家から徒歩8分の学校🏫
飲まないなら大きい水筒は荷物になるかなと思いつつ
大きくすれば飲むんですかね🥹?
大きくする?と何度聞いても大丈夫言われてて👦🏻
トイレ近くて休憩短いから飲まないのかな💦
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
飲む子飲まない子別れるかもです
長女は真夏は結構飲みますが冬は一切飲んでこないです
次女保育園児で水筒500ですが全然飲んでこないので、

はじめてのママリ
小2男子です!
うちは象印の480mlを一応パンパンにいれてますが
半分は残してきます!
おなじく徒歩8分🚶
あんまり喉乾かないらしいです
3歳の次男の方がよく飲むくらいで
おなじような水筒ですが
全部飲んで帰ってきます😅

はじめてのママリ🔰
うちは元々あんまり水分取らないと学童もなしなので、入学に合わせて1L買って持たせてますが全然減ってません。園時代に使ってた500で足りるなーと思ってます😇

ママ🔰
保育園時代の800を全然飲まないから夏前に480買いました。
学童行かない時は半分ほどに氷ですが、
飲み切って帰ってこない。
徒歩20分。
この量だけは飲んで!
熱中症なるよ!って、言ってますが空っぽにはなってないです。
トイレ間隔長め、
便秘ではなく、
ジュースとかも欲しがりはしないです。
牛乳はよく飲みます。

はじめてのママリ🔰
今1年生ですが保育園の時の水筒をそのまま使っているので470mlです🥹
飲みきる時もあれば、余して帰ってくる時もあります。飲みきった時は学校にウォーターサーバーがあるみたいだし、毎日荷物が重そうなのでしばらくはこのサイズでいくつもりです🥹
同じクラスの子はどでかいのを持ってきてる子もいるみたいです!
コメント