
大阪のインターナショナルスクールのキンダークラスは、子供が3歳になった時点で始まりますが、週5コースが一般的です。週3や4の選択肢が少ないことに困っています。皆さんの学校ではどうでしょうか。
大阪のインターナショナルスクールに通われてる方
3歳〜のキンダークラスは、
子供が3歳になった時点でキンダークラスですか?そして、週5コースが多いですよね。
トドラークラスは、週2,3,4,5と週に何回か通えるコースを用意してる事が多いですが、
キンダーになった途端、どご週5のコースで…
海外出身の夫は、週3,4でも良いよね。学校が決めるのではなく、親と子が決めるようにしていたと話しており、休みの日は一緒に子供と過ごしたいという理由で週3,4が良いとの事で。
ただ、なかなかキンダークラスで週3,4と選べる学校がないです。
皆さんのところはどうですか?
- もも
コメント

わんわん
大阪市内でたくさん見ましたがどこも週5だったかなと思います。
週3,4で預ける選択肢がなかったのでそこに注目してなくて見落としてる可能性はありますが…
別に休むのは自由なので見学時に相談してもいいのでは?家族で出かけるためにしょっちゅうスクール休んでるお友達はいますよ🥺
もも
そうなんですね!
探した所、大阪市内だと、ドレミインターナショナルしかなく…でも空きがないくらいよ人気らしく…
何かドレミでご存知のことありますか?
わんわん
ドレミは選べるんですね!
やっぱり見落としてました、すみません🥺
詳しくは知らないですが悪い話は聞かないです🫶🏻
インターでも意外と転勤などで空きが出たりするので、通えそうならウェイティングだけでものせておいたらいいと思います💡
質問を読み返したんですが絶対インター希望じゃなくて週3,4で通える園希望なんでしょうか?
それなら日本の園、インター問わずカリキュラムがしっかりしているところより自由時間が多いのびのび系のほうがいい気がします。
もともと週3,4設定の方が休みやすいですけど、別に週5で休んでもいいと思うのでそこだけで園の選択肢を狭めずにいろいろ見学して先生と話したらいいと思います。
もも
遅くなりすみません💦
ウェイティングというのもあるのですね!知らなかったです✨
トラブルを避ける為に、週3,4からでも設定している所がいいかなという考えでした。先生や保育士さん達の連絡ミスが起きて、なにが子供に影響したら怖いなーと思ってます。
まずは色々と調べて説明会に参加しようと思います!ありがとうございます✨