
コメント

ままり
すいません、双子ではないですが
起床して先にミルクあげて
少し経ってから離乳食あげるでは難しいでしょうか?😵💫
スプーンや食に慣れるための初期でしかないので
順番前後にしてもいいかと!
すでに試してたらすみません🙇♀️

はじめてのママリ🔰
順番にあげてます!
同じ時間にあげてない時もあります
1人終わって30分後に1人とかにしてます☺️
あと、ギャン泣きの日はお休みでいいですよ👍
無理してあげても仕方ないので
きっちりあげずにゆるくやってます
上の子2人もそうしてきました
今は離乳食で栄養をとる時期じゃなくて
食べる練習なので
無理なくが1番ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
順番もしたんですがギャン泣きすぎて、苛々しちゃいます😫
あげないって考えたことなかったです。もっと気楽にしたらいいんですね😢- 9月3日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
泣いたらおしまい!タイミングが合わなきゃ休み!上の子も居たし、親が余裕ない日はやらない!ってしてました😂
9ヶ月でようやくギリギリ2回食とか…🫣
べちょべちょになるし本当片付けだけでも疲れちゃうので余裕がない日はお休みしてもいいのではないでしょうか?
双子の上にもう1人居るんですが、その子も食べなくて双子に関しては「お供物〜、飾り〜、全部デジャヴ〜」ってゲラゲラしてました😅
今では大食いなのでまぁ食べない子は本当に食べないし、食べる子は食べるので無理しないほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そんな心の余裕がほしいです😭
お休みなんて考えたことなかったです。あげなきゃあげなきゃってなってました😫- 9月3日

初めてのママリ🔰
2人同時にあげてますか?
1人ずつにすると少し落ち着きませんかね?
うちは2人同時にすると2人ともダメです😞
なので1人ずつ落ち着いてあげるようにしてみてます。
あとは、離乳食が今どんなにうまく行ってなくても、そこそこの年齢になって食べ物を食べられない子っていないじゃないですか。だから、きっとがんばりすぎなくてもそのうち食べられるようになるんだ!て思ってます(笑)
本やネットの通りにやらなくてOKですよ。まだ練習ですから、一口食べたからOK、でいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月の双子ちゃんなんですね🥰同じ月齢です👶👶1人ずつあげても待ってる方がめちゃくちゃ機嫌悪くなってギャン泣きになります。声がストレスになります💦
- 9月3日

かりん
離乳食初期ならあくまで食べる練習、ミルク以外のものの味に慣れる練習だと思うので、私は先にミルクあげることも多かったですよ〜。
イヤイヤな中あげても食べないので、ミルクあげて落ち着いてからの方がお互いにとって良いと思いますよ😊
数グラムなので先にミルク飲んだからお腹いっぱいで食べない!ってなるほどのことでもないです。
私は双子の1人が食べなければもう1人に食べさせてました。残されるのもイライラしたので😇笑
はじめてのママリ🔰
先にミルクは思いつきませんでした😭
初期と書きましたが、離乳食はじめて1ヶ月はたちました😮💨
ままり
1ヶ月経ってても先にミルクあげるでも
大丈夫です!!!
こりゃ無理だって日はお休みでもいいですし!
双子育児は全てが倍なので相当苦労してると思います。
尊敬します😭頭が上がりません😭
まだまだしんどい日が続くと思いますが
お体少しでも休めたり甘いもの食べたりして
ご自愛ください🍀