※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

夫が子供の勉強に関与せず、将来の責任感に不安を感じています。似た状況の方はいますか?

子供の勉強面に関してはノータッチのご主人を持つ方いますか?
そういう方はやはり少ないのでしょうか?

小学生の子供が2人います。
夫は自身が高卒なのもあり、子供達の勉強面に関してはノータッチです。
私は大卒です。
結婚した時からは勉強のことは私に任せると言われていました。
生活面などに対しては注意などはしてくれます。

子供の普段の宿題や、夏休みの宿題もノータッチ。
勉強系の習い事に対してもノータッチ。
親同士で意見などの言い争いが起きなくていいなとは思うんですが、将来私が責任感を感じそうな気もしています。

夫を見ていると、生きる力は勉強のことだけではないので、もちろん勉強より大切なことはたくさんあると思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ノータッチです!
ノータッチの旦那さんの方が多いと思っていました😅

kuku

我が家勉強関係はノータッチです💦
他のことや、塾どうするかとか、中身以外の事はしますが教えたりはしません。
できない人の気持ちがわからないタイプなので、教えるのに向いていないという理由からです😅

初めてのママリ🔰

うちもそうです!
ですが夫は大卒、私は高卒で反対ですが😅
勉強のことは任せると言われているならそれでいいのではないでしょうか?
親にも得意、不得意があるのは当然ですし😊
2人ともが子どものことに関して何でも出来るに越したことはありませんが、パパにはパパの役割を、ママにはママの役割を、と分かれていてもいいのではないかと私は思います。
勉強や習い事などは特に、やり方や考え方が違うでしょうし私は任されている方が気持ち的にも楽です!
将来責任を感じる必要もないと思います。
そこはお子さん達の実力派ですし、もしご主人に責められたら言い返せばいいんです🤣

初めてのママリ

私も大卒、夫は高卒です
夫は習い事や勉強に関して口出しすることはないですが、聞かれれば教えてます
ただ、勉強のやり方に関して何か言うことはありません
宿題も自分が困るだけでしょ?やりたくなければやらなければ?ってスタンスです
私も勉強がすべてではないと思ってるので子供に強要することはありません

私は学習塾で働いているのですが、熱心なお父さんはよく見ます
でもむしろそういうお父さんの方が少数な印象です

ままり

うちの主人も同じくノータッチです🫠

.

もう離婚しましたが、
元夫が勉強面に積極的には関わらないタイプでした!
(離婚理由がそれではないです。)

私が見てあげて!というと見ますが、ほんとにサラッと見るだけで介入して指導することはあまり無かったです。

私は、時間かけて教えるのも好きだし、
私の手で伸ばしてあげたいというのが勉強面ではあるので別に苦ではないです。

かといって将来〇〇の学校に行ってほしいとか職業はこれに就いて欲しいとかは無いです☺

わんわん

ノータッチまでいかないけどほぼ全てわたしがこれやろうと決めてます。
お勉強園なので宿題があるのと自宅でそろばん、公文国語してます。
英語の宿題はパパがいいと子どもがリクエストしてパパに見てもらってることもありますが基本わたしが一緒にしています。

将来どうなっても別に責任感じなくてもいいのでは?
ゆゆゆさんがサポートしながらお子さんがやりたいようにやってあげたらいいと思います🫶🏻

しましま

基本的にはノータッチです。

子供二人いるので、どうしても手が回らないときは上の子は極稀に見てくれます。
この部分をこのように見てやってとか、都度夫にお願いする感じですが。

まろん

我が家は療育センターから「父親は宿題に関わらないように」と言われています😂

deleted user

ノータッチですよ〜
旦那が教えると絶対喧嘩になるので…
全部私がやってます。
習い事もピアノで私がピアノ経験者、旦那は楽譜も読めないのでノータッチです。送迎とか発表会のお花の用意とかはしてくれますけどね。

Mon

うちの夫は高そうですが、娘の勉強面には私より熱心です😅

通塾するにあたっての見学も夫でしたし,送迎も夫担当でした。

自由研究も夫がかなり補助してました。

今やってるオンライン塾も、数ある中から検討して資料請求し、決定するにあたって夫がやりました。

学歴ではなく、性格では?と

  • Mon

    Mon

    高そう→高卒
    です😅

    • 9月3日
deleted user

お金は出してくれますが、口出しは何もしません😂

よゐこ

ノータッチです。

旦那さんにはそこまでは求めません。💦

*Nao_o*

うち、勉強に限らず小学校や保育園、年末調整までもノータッチです😭私が◯んだらどうするんだか…

ゆゆゆ


返信が遅くなりごめんなさい。
みなさん回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
旦那さんノータッチの方も多いんですね。
子供自身がどうやっていくかってところもありますもんね。