※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの力が強すぎます。生後17日ですが、オムツ変えでは足を抑えら…

赤ちゃんの力が強すぎます。

生後17日ですが、オムツ変えでは足を抑えられないくらい蹴ったり、頭と腰をひねって上にどんどんズレたりします。

また、抱っこするときも抱き上げるタイミングで
首にすごい力が入ってのけ反ります。
授乳のときも全身で暴れてクッションから落ちそうなほどです。

これが正常とはとても思えないんですが、
1ヶ月検診を待たずに病院に連れていくべきでしょうか?
連れて行ったところで…という感じですが
いつか怪我をさせそうで怖いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期にそんな感じもあった気がしますが、どうしても心配ならとりあえず電話で病院に聞いてみるだけでも安心できるんじゃないですか?😊

上の子は夜中に泣いてても私がしばらく気づかなかったのか、バタバタ動いて裸になってました🫠
下の子は夜中に泣き声は聞こえるのにいなくて必死に探し回ってたらソファの下に居ることが何回かありました🫠

新生児でも思ったより足の力あるんだなと思いました😂
上にはどんどん移動していきますよ😊

授乳もまだ本人も慣れてなくてうまくいかないんでしょうね😂

ママリ

病院に連れて行っても病気ではないので何もしてもらえないと思います😭
ですが出産した病院へ電話で相談して受診を勧められたら、そこで助産師さんに相談してみるのもありだと思います!

おむつ替えの時に目の前の位置でメリーを使用してみたり授乳クッションを変えてみたり、育児って日々試行錯誤ですよね😭

はじめてのママリさん、最近眠れてますか?
私は産後鬱になってしまっていたのですが、その時の私も何かあれば不安でパニックのようになってしまっていて、その時の私を少し思い出してしまって心配になりました💦