
万博行かれた方アドバイスおねがいします。12日にいく予定なのですが…
万博行かれた方アドバイスおねがいします。
12日にいく予定なのですが、持ち物をどうしようか迷ってます。
子どもにはスタンプラリーの手帳、自分の汗拭きタオル、水筒、お菓子、私がすぐ取りやすいようにハンディファンと日傘、もう少し大丈夫そうなら自分の椅子を持たせる予定です。
私の荷物なのですが、、、給水器はぬるいとネットで見ており自販機も間に合ってないからぬるいと聞きました。
結構並ぶとも聞きました。
妊婦なのですが、凍らした500mlのお茶4本とパウチドリンク4個、ウィダーゼリー4個とおにぎりを4から5個程を保冷機能のリュックに入れて持っていき、子供が暑ければ、子供のリュックやタオル入れて保冷剤代わりにもなるので、そうやって持たせて過ごそうか、、、と考えてます。あと自分の椅子と携帯はショルダーで持っていく予定です。電車賃程度の現金と、、、
リュックでもやはり3リットル少しの水とおにぎりは重いですかね?
飲み物は給水か自販機で何とか凌いで、おにぎりだけ保冷付きのお弁当袋で使った方がいいですか?
どちらの方が楽なのでしょう?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はる
何キロでも、重いかどうかは荷物を詰めて、背負ってみるのが良いと思います。リュックの性能にもよりますし。
熱中症予防が足りない気がしました。
塩分タブレット、アクアソリタのジュレおすすめですよ。

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣疲弊
何回も行きましたが自販機がぬるいタイミングは私はなかったです。
電子決済系は別途あると言うことですよね?
おにぎりとかは現地のコンビニで買えるしいらないかなぁと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
決済はPayPayとクレカを携帯ケースにクレカと手帳ぐらいなら入るショルダータイプなので大丈夫かなと思ってます。
おにぎりは一応現地のコンビニで買う予定ですがパビリオン並びながら食べたくて。
因みに売られてるものでカフェインレスのお茶できたらやかんの麦茶はありましたか?
自販機も、結構並びますでしょうか?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
塩分タブレットはお菓子の中に入れておこうと思ってますり
ジュレタイプもあるんですね。教えてくださってありがとうございます