
発表で緊張する子について相談したいです。普段は発言が多いですが、黒板の前での発表が苦手なようです。友達関係は良好ですが、注目されるのが嫌なのかもしれません。アドバイスをいただけますか。
発表で緊張しやすい子いますか?
小1ですが、普段の授業で発言はよくしているようですが
黒板の前に出て1人づつ発表するのが緊張して嫌と言います。先日は夏休みにどこいったのかを発表しました。
さいあくだーと言いつつ泣いたりとかはなく登校もするのですが高学年になるにつれそういう機会も増えるだろうなーと💦
普段の友達関係は、特定の友達はいるけど固執せずに
色んな子に自分から声かけたりするので
注目が集まっちゃうのが嫌なのかなと思います。
どんなスタンスで声掛けなどどうしてるか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

まま
子どもがではないですが私自身がそうでした🥹
コミュ力は高いと言われる方ですし、昔から今でも割と誰とでも仲良くなれるタイプです。
ですが1人の発表というのが本当に苦手で…クラス単位とかになるとほんっっとうに数日前からその日が憂鬱だったり、前の日もずーーっとそのことを考えてつらかったです😭高校生のころは嫌すぎてお腹痛いと言って保健室にいったりするくらいでした笑
お子さんと同じく、自分1人に注目が集まるのが本当に苦手で。
合唱コンクールだったり、集団での発表は全然大丈夫でした。
社会人になったいまでも、朝礼とか挨拶で会社の人の前に立つのは本当に苦手です😅
こればっかりは、何を言われても嫌なものは嫌だったので母も静観してた気がします😂
都度乗り越えるしかないと思うので、嫌だよねーわかるわーでも仕方ないしがんばれ!🤣くらいサッパリ送り出すのでいいと思います!笑
コメント