

みゃーの
お子さんによって様々なところはあると思いますが、療育に通ったおかげで
今は
運動ちょっと苦手
お家では爆発する時もあるけど、外では耐えれる
ようになりました。

はじめてのママリ🔰
ゆっくりさんだと可愛い時期がその分長いからいいなと思います😊うちの長女がゆっくりで現在5歳ですがゆっくりだったのが嘘のように今はよく喋ります😂

はじめてじゃないママリ🔰
うちは年少から入園しましたが、その頃はお迎えに行くとロッカーによじ登っている子、言葉がうまく出ない子、教室を笑顔で脱走してたり、叫んでたりとかなかなか賑やかな教室でしたよ(笑)夏ごろから落ち着き出し、文章で話さなかった子が話しかけてきたりして、3月にはだいぶお兄ちゃんお姉ちゃんだな!と感じるようになりました。成長ってホント人それぞれです!
ちなみにうちの子が一番発達ゆっくり…😅脱走するしカタコトです(笑)療育手続き中です。
「比べたら駄目」とはよく聞きますし言われます。けれど私は比べることも必要だと思いますよ。(これが出来ないから駄目な子!みたいに思ったらよくないですが)これだけ遅れている普通の範囲なのか、相談が必要なのかとか、苦手なことを知るのは必要だと思います。考え方次第ですけどね。
コメント