※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お出かけ

ママ友の子どものチャイルドシートがない場合、送り迎えはどうすれば良いでしょうか。

ママ友とランチ行くんですが、、、

ママ友とその子どもちゃんを送り迎えするってなったとき皆さんママ友の子のチャイルドシートどうしてますか?😢

うちには予備なしです😣

送り迎えお願いしたいって言われてて、私は送り迎えすることそのものは全然いいんですが、お願いしたいって言われたあとチャイルドシートどうしたらいい?と聞かれ、、、どうしようとなってしまって🥴

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友が普段使ってるチャイルドシートを持ってきて貰うとかは…​💦

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうですよね、、うちには予備はないのでそう伝えてみましたが、、、用意できないそうでママ友の家の近場になりました😅

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

簡単に取り外しできるタイプなら迎えに行った時にそのママ友の車から借ります!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そのようにしようかなとママ友に伝えたところ取り外し一人では難しいようでできないとのことで、ランチはママ友宅近場のお店になりました💦

    • 9月4日
ママ

送り迎えしてもらう側が
用意するべきかなと思います🤔
用意ができないならタクシーで!

うちは夫婦揃って免許ないので
車もないのですが
一緒にお出かけになった時に
車を出してくださる方がいたり
両親が出してくれることもあるので
家にチャイルドシートは
3台とも用意してあります!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうですよね、、ママ友家の車のを〇〇ちゃん乗り慣れてると思うので〜とお伝えしたところ一人で取り外しができないようで、ママ友宅近場のお店でランチになりました🥺

    • 9月4日
ままり🐈‍⬛

基本的にお子さんがいる場合は送り迎えしてないです。

どうしたらいい?と聞かれているなら、「チャイルドシート持ってる?うちには予備がないから、そちらで準備してもらわないと乗せるのは難しいかな」と答えます。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね!
    そしてそのようにお伝えしたらママ友宅の車から取り外しが出来ないようで結局送り迎えなしのママ友宅の近くのお店でランチになりました😅

    • 9月4日