
母が孫の運動会よりいとこの文化祭を優先し、悲しんでいます。私の気持ちが不合理でしょうか。
私の母が孫のイベントよりも他の予定を当たり前に優先して、なんだか悲しくなりました…私がおかしいのでしょうか?
秋に年少の子供のはじめての運動会があります。
子供は親族の中で私の母ことが普段から大好きで、「運動会の練習始まったんだ!ママとパパ見に来てね!ママのおばあちゃんも来てくれるかな?!走るの見てほしいなー!」と、私の母が運動会に来てくれるのを楽しみにしていました。
運動会の日程が決まった春の時点で、母には伝えており、運良く母の仕事も休みのため来てくれることになっていました。
しかし、先日連絡があり「孫ちゃんと◯◯(私のいとこです)の文化祭の日が被ったから、◯◯の文化祭に行くね!◯◯の文化祭は今年で最後だから」と。
「いとこの文化祭が最後だから行きたいのは分かるけど…いやいや、子供は母が運動会に来てくれるのをすごく楽しみにしてるよ?」と私が言うと、「えー!そうなの?笑 でもいとこの文化祭と違って、孫ちゃんの運動会は今年で最後じゃないし、まだあるじゃん!だから良いでしょ!笑」と笑いながら言われました。
母は普段会うと子供とよく遊んでくれます。
運動会来れなくなったことを子供に伝えると、「おばあちゃんどうして来れなくなっちゃった?風邪引いちゃったの?お仕事になっちゃった…?」と悲しそうにしていて、それを見るとなんだか私の方が泣いてしまいました。
母は私のいとこのことも普段から可愛がっていて毎年文化祭にも行っており、最後だからなおさら行きたいという気持ちも分かります。私もいとこのことは大好きで、いとことの関係は良好です。
でも子供の最初の運動会だって今年しかないのに、運動会行けれなくなったことに孫への謝罪の言葉がないこと、それを笑いながら軽く言われたことに私はとてもモヤモヤします…。私がおかしいのでしょうか?
- まちこ(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子たちも私の母が大好きですが、私の母も意外と淡白で自分の趣味の方優先な時あります。運動会とかもその予定が無ければ行くよーって感じです💦
車で1時間半くらいの距離で年に2-3回くらい行きますが、遊びに行ってもたまに休んでくれる時もありますが、普通に習い事に出かけます(笑)
誰がおかしいの話ではなくて、私にとっては1番の子どもであっても母にとって優先順位が違うのは仕方ないのかなと思ってます😂
でも先に約束してたなら約束通り来てほしかったですよね。
遠方なのですか?運動会は午前で終わると思うので、午前運動会、午後文化祭とかではダメでしょうか?
コメント