※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市の学童?トワイライトについて教えてください!今いる自治体やそ…

名古屋市の学童?トワイライトについて教えてください!今いる自治体やその周辺は、1年生で入っていないと2年生からは入れないところや、4年生からはそもそも受け入れていないところが多いのですが、名古屋はどんな感じなんでしょうか?
1人目が小1になる春に産み、1年生の間は産休育休で家にいたいと思っています。2年生からは時短復帰して学童かトワイライト?(これがよく分かってません💦)、2人目は保育園かこども園に入れたいと思っています。可能でしょうか?

コメント

まゆ

トワイライトは5時まででしたら年間約400円ほど払って年一の申し込みだけで年に1回でも参加可能です。
うちの学校はたとえば、母親が働いていないけど個人懇談会の時だけ子供をトワイライトに行かせたいなどもokです。
働いている働いていないなど特に関係なく、利用したければ17時まででしたらいつでも利用できます。
学校がある日にトワイライト参加票に例えば16時まで預かり希望など親が記入し朝子供に持たせ担任に渡せば参加できます。


17時以降は利用したことないので詳しくは分かりませんがお金が高くなるはずです。

うちの学校はトワイライトの利用者はクラスで4人ぐらいで、お高いですが送迎がある習い事付きの学童行く子が学年に数名程度です。

トワイライトは人数制限はないと思います。