※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児中でおんぶが楽になる抱っこ紐を探しています。napnapやキューズベリーnicoの使用感や他のおすすめを教えてください。現在はビョルンミニを使っていますが、肩が限界です。

年子育児中でおんぶが簡単にできたら楽になるなぁと思い、新しく抱っこ紐を買うことを検討中です。
napnapやキューズベリーnicoあたりが気になっていて、使用感など教えていただけると嬉しいです!
他にもオススメのものがあれば教えてください🙇‍♀️

姉に譲ってもらったエルゴ(7〜8年前のもの)はありますが、ごつくて暑いので最近は使っておらず、おんぶもむずかしそうだなぁと思っています💦
現在はビョルンミニを使用していますが、もうすぐ7ヶ月で体重も増えて肩が限界です🥹

コメント

♡

ベビービョルンの説明書のやり方でエルゴおんぶすると楽にできますよ!!✨

バディバディの抱っこ紐もおんぶがリュック背負うように出来るので楽です🤲🏻
おんぶすると家事捗るしその間に寝てくれるし楽ですよね🤝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    エルゴも楽におんぶできるんですね🥺
    説明書見てみようと思います!
    バディバディも調べてみますね😌

    • 9月3日
🐰

最近napnap買いましたが軽くて使い方も簡単で買ってよかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    軽くて簡単なの良いですね✨
    お使いになられてるのはベーシックでしょうか?

    • 9月3日
  • 🐰

    🐰

    ベーシック メッシュドライってやつです☺️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    私も買うならメッシュドライがいいかなぁと思っていたところでした☺️!

    • 9月4日
k

1人目の時からnapnap使っていましたがおんぶ楽でした✨リュックを背負うような感じです!
抱っこ紐としての機能も申し分なかったし値段も高過ぎず良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    リュック背負うみたいにおんぶできるの簡単そうでいいなぁと思っていました✨
    お値段も抱っこ紐の中ではお手頃ですよね!
    抱っこの時に落下防止ホルダー?をつけるの面倒だったりはしませんでしたか🥺?

    • 9月3日
  • k

    k

    公式はつけるようになっていますが、私は抱っこの時はつけていなかったです💦あくまで自己責任ですが💦
    うちの場合車必須地域なので抱っこ紐の着脱は車の乗せ降ろしのときが多く、毎回やっていられなくて…😭
    でも前屈みになるときは必ず赤ちゃんに手を添えますし、落ちそうになったことはないです!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    うちも車必須の地域で基本車移動なので、サッとつけられるかなぁと思っていたところでした…!
    つけなくても落ちそうになったことはないと聞けて安心できました😌

    • 9月6日
はじめてのママリ

ナップナップ私もおすすめです✨
すごく使いやすいです🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今のところnapnapが一番の候補になっています✨
    お使いになられているのはベーシックでしょうか?

    • 9月3日