※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、扶養内での働き方や正社員の不安について悩んでいます。社会保険のあるパートでの生活は可能でしょうか。

下の子が来年小学校1年生になるタイミングで離婚した場合
今の扶養内で働いている仕事を変えないとと思っています。
正社員で働けたら一番いいのですが、正社員だと時間的に学童のお迎えに間に合わなかったり色々自分のキャパを超えてしまいそうなので、不安です。
社会保険など入れるパートで働くでもやっていけますか?
離婚後の働き方とお金とで悩んでいます💭

コメント

R´s MaMa💜

貯金がまぁまぁ、あれば大丈夫だと思います!!
私の職場の方は離婚のタイミングで正社員に切り替えてます(2人)
有給やボーナスがある。
家族手当が出る。
家賃補助が出る。
子供の分までインフルの予防接種の補助がある。
何よりも月給なので休みまくらない限りはある程度、決まった収入が安定的にある。
ざっくりですが、これがメリットかな⁉️と思います😊
学童も地域のやつでは無い所であれは
20時までとかやってる所あったりしますよ❣️
バスが門の前までお迎えに来てます!!
色々と探してみるといいかと❤️
ご無理なさらない様に☆。.:*・゜

ダッフィー

専業主婦の時に離婚をし、今は社保かけてもらってパートではたらいてます。
プラスで内職もしています。手当もありますし、やっていけますよ☺️