※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
子育て・グッズ

離乳食後期の手作りについて、皆さんはいつ調理していますか?育休中ですが、タイミングが掴めず困っています。子どもが昼寝中に調理したいのですが、物音で起きてしまいます。手作りの参考にしたいです。

離乳食後期以降で、手作りメインで作りおきしている方!いつ作ってますか?

今おかゆだけは用意してておかずはベビーフードメインです。育休中だし手作りも頑張りたいという気持ちはあるのですが、いつ調理すればいいのかタイミングが掴めません💦

2時間くらい昼寝しますが、狭いマンションのLDKの横の部屋で寝てて、眠りが浅くて調理の物音で起きてしまいます。また30分程度は一人遊びできますが、洗濯など他の家事や自分の食事を急いで終える頃には構ってくれと泣きだします。

大人の夕食は子どもが寝た21時以降に準備してますが、焼き魚!とか炒め物!とか簡単なメニュー中心で、子ども用に取り分けられるかんじではなく...

手作り頑張ってる方、いつ離乳食準備されているか参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

2mama👼🏻

みんなが寝たあとに1人黙々と夜中作ってました🥹

  • あずき

    あずき

    寝た後にお一人で...体力も気力もすごすぎます🥺

    • 9月3日
  • 2mama👼🏻

    2mama👼🏻


    夜中なかなか寝れないタイプだったのでまだ助かったのかもしれないですが、離乳食作り大変ですよね😭

    頑張ってください🥹

    • 9月3日
みー

私も夜中に黙々と3時間くらい掛けて作ってました🤣
めっちゃきつかったですけど……

  • あずき

    あずき

    夜中に3時間はキツイですね💦それでも手作り頑張っていらっしゃったのすごいです😭

    • 9月3日
りんご

我が家もリビングの横で寝かせていて物音ですぐ起きてしまうのと隣にいないとすぐ起きて泣くので1人で見てる時はなかなか離乳食作れません🥲起きてる時も最近は後追いがすごくてなかなか💦

なので夫が家にいる時に作ってます!大人のご飯を作る時に隣でグツグツ煮込んでます😄

  • あずき

    あずき

    同じような状況ですね!後追い大変ですよね💦
    たしかに夫がみてくれてるときなら、なんとかできる気がします!今度夫が在宅してるときに頑張ってみます💪🏻ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月3日