
お聞きしたいのですが、誰かお客さんがくると、疲れてしまい、胎動があまりないように感じてしまうってのはありますか?
お聞きしたいのですが、誰かお客さんがくると、疲れてしまい、胎動があまりないように感じてしまうってのはありますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

🐻🐢🐰
疲れるというよりはお客さんに集中するからそう感じるんじゃないですかね🤔??

no-tenki>▽<
私も上の方と同じで、疲れてしまうことで気がそっちに行くから感じにくいのかな?と思いました。🤔
-
はじめてのママリ🔰
親が来てるんです🥲
なんか来てからずっと胎動気にしてるんですが、余計にあまり感じなくて…🥲- 9月1日
-
no-tenki>▽<
親が来てる事で話したり意識したりしてるから、安心なのか不安なのかわかりませんが気が入ってるとかじゃないんですかね??
胎動を感じにくい時は、私の場合ですが肩幅くらいに足を広げて立って、少しだけ前傾になります。
腰を痛めない程度でオッケーです。
胎動感じにくい時ははそれをやるとわかりやすかったので、胎動あるかどうかわかりにくいときはそうしてました。(笑)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
かもしれないですね😭私が結構色々と言われてるのでそっちに気持ちが行ってるのはあるかもしれないですね🥲
今、胎動ありましたが、親の声でまた止まってしまいました😭- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私はリラックスしてる時によく胎動感じてました!
気にしたりしてるとあんまりなこと多かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
リラックスしてるといいのかもしれないですね。
多分、親が来てて、色々と言われてるのと気を使ってるのもあるので、もしかするとそれもあるのかなって思ってます😢- 9月1日
はじめてのママリ🔰
親なんですけどね🥲
なんか昨日の夜からずっとそんな感じです🥲一人の時間とかだと胎動も気にするんでしょうけどね😣