
コメント

ポン酢
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
私も周りの方がどうやってお風呂に入れているか気になっていました😫❗️
うちも大人しくしてくれないのでお風呂マットの上にうつ伏せにさせたまま頭はガーゼでお湯を含ませてから泡で洗い、またガーゼを使ってすすいでいます。
体はうつ伏せにさせたまま手や足、背中側を洗って、少しの間だけつかまり立ちをさせてその間にお腹側を洗っています。
あまり回答になってなくてすみません😰
他にいい方法があるといいのですが…😅
ポン酢
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
私も周りの方がどうやってお風呂に入れているか気になっていました😫❗️
うちも大人しくしてくれないのでお風呂マットの上にうつ伏せにさせたまま頭はガーゼでお湯を含ませてから泡で洗い、またガーゼを使ってすすいでいます。
体はうつ伏せにさせたまま手や足、背中側を洗って、少しの間だけつかまり立ちをさせてその間にお腹側を洗っています。
あまり回答になってなくてすみません😰
他にいい方法があるといいのですが…😅
「お風呂」に関する質問
胎動大人しい気がするし、回数も少ないからお風呂入って胎動カウント時間かかったら病院相談しようと思ったら、お風呂上がってからボコスカボコスカ🙄 胎動カウントは脅威の7分。いつも20分以内だな〜くらいだったから早す…
11月に、1歳になる子供と2人で新幹線に乗り1泊旅行をする予定です。 新幹線は2時間半くらい、ベビーカーがおけるよう最後部の席をリクエストしています。念の為、多目的ルームが近い号車も。 ホテルはローベッドがなく、…
前提として不安障害があります。 (下系のお話、批判があってもおかしくない話なので苦手な方はスルーしてください。) 不安障害が起こった理由は数年前に長期入院中旦那の不貞行為発覚のちに直ぐに連絡が入り発覚した…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るるみこ
遅くなってすいません💦
回答ありがとうございます♡
気になりますよね💦
もう前みたいにじっとしててくれないですもんね(´∀`;)
お風呂マットあるとやっぱり便利ですか?
バスチェアーならあるんですが待っててもらうぶんには便利なんですが洗うのには不便で💦
ポン酢
そうですよね、私もどんどん進化する子供に合わせて試行錯誤してます💦
うちの娘はバスチェアーにも嫌がって座らず、何かの拍子に頭を床に打ったりしないか心配でマットを敷いています😅
お風呂マットと水でキュッキュッっと言う音を鳴らして遊んでる時もあるので私はあってよかったかなって思いましたよ😄☝🏻