27歳の女性が健康診断で尿蛋白とヘモグロビンa1cの値が気になっています。運動や食事で改善できるか相談したいです。
現在27歳です
8月の健康診断の結果が届いたのですが
生まれて初めて、尿蛋白が±
ヘモグロビンa1cが5.6でした、、
病院に行くほどでもないらしいですが
ヘモグロビンもこの歳にしては高いですよね?
運動や食事で変わるものでしょうか、、
ヘモグロビンは気にしてなかったですが
去年もその前の年も5.6、5.5でした😅
昔から食後やら何やらやたら眠くて
いつでもどこでも寝れちゃうタイプでした😢
小さい頃から高い体質とかもあるんですかね、、
- ママやで(5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私もずっとここ3年5.4〜5.6をさまよっています・・・💦
6%行かなきゃ大丈夫だよ!と、
医者に言われたましたが😅
私も食後眠いのはヘモグロビンA1cのせいなのかは不明です🧐
ママやで
コメントありがとうございます🥺ᩚ
一緒ですね😭
6いかなきゃ大丈夫なんですね🥺
わたしも医者に相談した方いいのかなと思ってたので少し安心しました😢
食生活だいぶ乱れてるし運動もしてないのでそれも関係ありそうですが😅
食後眠いですよね、、!
因果関係不明ですね笑笑