3ヶ月の子供が混合育児で、直母や哺乳瓶を嫌がり、ミルクの量も少なく悩んでいます。授乳体制も変えても泣いてしまい、完ミにするのは諦めきれません。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
あと10日で3ヶ月の子供がいます
混合で育てていますが、乳頭混乱をおこしているのか
直母を嫌がったり、哺乳瓶で飲まなかったり
ミルク飲みがよくなく悩んでいます。
体重はしばらく測ってないのですが測っていた時はムラがありぐっと増えたと思えば全然増えてない日もあって
母乳だけだと足りてないのでミルクを飲んで欲しいのに
飲んで20ml程なんてザラです。
授乳の体制も今まで横抱きで飲ませていたのですが
最近は嫌がって泣きます
フットボール抱きもダメ。縦抱きも首がまだ完全に座っていなく、これも泣いてくわえてもくれません。
出来ればここまで母乳も頑張ってやってきたので
完ミにするのはちょっと諦めきれない部分があり、
とても悩んでいます。
同じような方いらっしゃいませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
ままり
授乳で泣かれてしまいミルクも拒否だと心配になりますよね😭
1人目がそうでした🥲
母乳外来で相談すると飲ませすぎかも?お腹が苦しくて泣いてるのかもよ〜
と言われました👀
そんなこともあるのか!と思いました😂
あとは勢いよく出るとびっくりするから授乳の前に少し母乳を出して乳首の周りを柔らかくしてからあげる
とかしてました☺️
はじめてのママリ🔰
数日前に生後3ヶ月になりました。
同じように現在悩んでます。
前は飲んでくれたのに母乳を嫌がることが増え、横抱きやフットに変えたり
あやしたり何してもダメ。
ミルクあげても全然残します30~140と振り幅かなりあり、
1日の回数増やしてもその分全体の飲みが少なくなり結果1日のトータル変わりません。
体重はここ数日横ばいになりました…。
恐らく乳頭混乱、母乳拒否気味
なんだと思いますが完ミに移行して
ミルク飲まなかったらどうしよう。と悩んでます。母乳で足りてるんじゃ?と言われますがそういう訳でもないです…。何の解決にもなりませんが母乳にこだわるのは辞めました💦何でもいいから沢山飲んで大きくなって🥺とそれだけです💦
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!わかりすぎます🥺
私もミルクのメーカー変えてみたりしてもいまいち飲みは変わらずだったり
頻回にミルクをあげても残す事が多く..
直母で少しくわえてくれても1.2分でギャン泣きとかされてメンタルやられてます😭
実は早産児で低体重で産まれてきたので少しでも母乳をと思ってたのですが
そんな事言ってられないくらい飲まなくなってきたので💦焦っております😭
完ミにした所で飲まなかったらほんとに怖いですよね😱
何か解決策が見つかればいいんですがねお互い😭😭- 9月2日
辛酸なめこ
まったく同じことで悩んでいます。
ミルクも母乳も10〜60しか飲まなかったです。自分も混乱して泣きながら試行錯誤してます。
ミルクは揺れながらあげると飲んでくれることに気づいたものの、今度は母乳を激しく嫌がり、1日に1回しか咥えさせられない日もありました。
そうしているうちに搾乳機でとれる量が激減してしまい、「もう母乳を断たなきゃいけないのか」と思ったら泣けてきました。
まだ母乳を諦められなくて、最寄りの桶谷式に駆け込んだところ、「母乳は十分出ている。この子の吸い方からしておっぱいが好きな子だと思うよ。母乳を減らしたくないなら、ミルクを頑張って減らしてみて」と言われました。
今まで皆無だった自信が少し湧いてきたので、4日前から実践してます。
しかし激しい母乳拒否なのでしんどいです。試行錯誤しつつ、寝起きか眠さMAXの時のウトウトしている時にあげるようにしたら、たまに片乳10分ずつ飲んでくれる時が出てきました。
ミルクはお風呂上がりと夜中の2回だけにしたら、なぜか拒否せずにグビグビ飲むようになりました。
だけど正直、不機嫌なことが多くて足りているのか居ないのか分かりません。
母からは「哺乳瓶であげればご機嫌でいられて、家族もラクなのに何で母乳にこだわる?」みたいなことを言われて、娘が泣くたびに毎日つらいです…
まだ全然試行錯誤中です。
長くなりましたが、桶谷式は本当に母乳のプロだと思いました。
とか言って、すぐ完ミにするかもしれませんが、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
わかりますー😭ほんとに。。
母乳も出ているならできる限りはあげたいですよね。
でもあげたいのに全力で拒否されると泣きたくなる気持ち痛い程わかります😭一緒です。
飲んでくれない焦りとイライラと母乳量が減ってしまうのが搾乳器で目に見えてわかるのも辛いですよね
私も寝起き、眠くなるタイミングでサッと飲ませると吸ってくれる事多いですがそのまま寝てしまうのであまり飲めてはいないのかなと思っています💦
でも辛酸なめこさんのお子さんは10分も咥えて飲んでくれる事が増えたのは嬉しいですね!👏素晴らしい✨
私も体重の増えがわからないので週1でショッピングモールにあるスケールで測りに行っています。
それで少しでも増えていればいいのかなと思うようにしています。。
まだ最近行き始めたばかりなんですけど笑
お互い試行錯誤しながら飲めるようになるといいですよね😭- 9月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
一応産院で母測して貰って1回に60ml程しか飲めてないので、母乳だけで足りてるとは考えにくく😂💦
ただ早産で低体重で産まれているので
飲みが悪いのも胃が小さいからなのか..🤔とか色々悩みは尽きないのですけども😭
確かに授乳前のマッサージとかいいって聞きますもんね😳
実践してみますね!ありがとうございます🙇♀️