※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家事・料理

新生児の衣類を分けて洗濯する期間について、皆さんはいつまで分けていたか教えてください。また、柔軟剤のビーズは使用しない方が良いでしょうか。

新生児期 衣類を分けて洗濯する

生後1ヶ月経ちました。
新生児の洗濯は、いつまで分けてましたか?
1人目の時いつまで分けてたか忘れてしまって💦

新生児の分は洗濯洗剤、柔軟剤どちらもさらさ
上の子と大人はアタックやアリエール、柔軟剤はさらさです。

一緒に洗濯するとしても柔軟剤のビーズとかは使わない方がいいですよね🥹?

コメント

ままり

最初から一緒に洗ってます🤣
柔軟剤も洗剤も少なめにしてました。

  • ぷりん

    ぷりん

    ビーズやらハイターやら使わなきゃ一緒でも良さそうってなってます🥹笑
    量で調節もいいですね!ありがとうございます☺️

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

半年以上は分けて洗濯してた記憶があります😀

柔軟剤ビーズは自分なら避けます!

  • ぷりん

    ぷりん

    普段からビーズやワイドハイター使うのでもうしばらくは分けて洗濯しようと思います🫨
    ありがとうございます☺️

    • 9月1日
ママリ🌷

洗濯物分けたことないです😂
洗剤はアタックゼロ、柔軟剤はレノア使ってます!
ビーズは入れてないです🥺

  • ぷりん

    ぷりん

    よほど肌弱いとかじゃないと洗濯洗剤で荒れるとか無さそうですよね🥹
    一緒にしたらしばらくビーズはやめます!

    • 9月6日
あい🔰

1歳1ヶ月。いまだに心配で分けて洗ってました😹
あらうベビーを使ってましたが、そろそろ肌を慣らそうと同じジェルボールを使ったりしてみてます!
分けてる理由としてはただ、大人の服にいい匂いの柔軟剤を使いたくて分けてます😹匂いが強いものは刺激も強そうなイメージがあるので…

  • ぷりん

    ぷりん

    やはり一緒にするとなると肌に優しい洗剤にした方がいいのかな〜ともなりますね🥹
    1年も別で分けてるのすごいです😭👏

    • 9月6日