
コメント

のぞみん
第5希望まで全て同じパビリオンで時間をずらして応募もできますし、違うパビリオンも組み合わせて同時刻の応募もできますよ
もう閉幕まで入場者が増える一方なので7日前もほぼ当たらないと思います💦
私も万博7回行きましたが7日前抽選で当たったのはイタリア館の1回だけです
お子様だったら電力館やノモの国が体験型で楽しめると思います😊
応募は公式アプリの抽選応募からできますよ

はじめてのママリ🔰
前提として、第5希望まで申し込んで当選の場合は必ず1つだけ、もしくは全落ちの2パターンになります☺️
例えば第1〜5まで同じ時間帯で色んなパビリオン入れても1つまでしか当たらないので問題ありません🙆♀️
電力館、楽しめると思います🥚💡
同じようなデバイス持ち歩く体験型だとノモの国やオランダ、住友館などがあります(住友館は超難関)
私は大体1〜3は本命、4〜5はより人気少なめなところを書いてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
当選したとしてもひとつなんですね!なるほど!!
電力館が余力多そうなので7日前予約は電力館にしてみようかなと思ったんですが…
全部電力館より、ちょっと人気少なめところを入れた方が良いですかね??
ちょっと人気少なめなところでオススメってありますか??- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
電力館も人気パビリオンではあるので第5だけでも変えてみてもいいと思います!
過去、電力館狙って1-4書いて落ち、第5でEARTH MART当ててます(5月)
他に第5希望で関西パビリオン、三菱未来館、いのち動的平衡館、TECH WORLDとか当選経験あります!
オーストラリア、飯田、ブルーオーシャン、未来の都市シアター無しとかも良いかもです。
全落ちする時はするのでご参考までに…😢- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
1-4落ちたんですね😭
ほんと激戦ですね💦
第5希望で色々当てていらっしゃるんですね!!
その中で子供が好きそうなものがないか調べてみようと思います🥰✨
全落ちも普通にあり得ると心に刻んで応募しようと思います!- 9月1日

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣マイブームお香
1~3希望を駄目元で本命入れて、全落ちは辛いので4.5希望は当たりやすそうなものを気休めにいれてます。
希望入れたら当たりやすくするために?希望時間の一時間後は自動で検討してもらえるそうなので、希望入れたら1時間後は外して1~5希望を埋めるとかでしょうか👀
-
はじめてのママリ🔰
全落ちは辛いですかね😂
4,5は別のを入れてみようと思います!
4,5に入れるのにオススメのパビリオンってありますか🥺??
なるほど、時間は少しずらした方が良いですかね💡
そうしてみます!- 9月1日

ママリ
電力館に行きたい!
か、
とりあえず電力館に当たるか、ダメでもどこか当たりたい!
か、どちらでしょうか?
電力館狙いなら上記がおすすめ、
どこか当たりたいなら4か5に当たるパビリオンを入れることですね。
上と下では同じパビリオンでも、当選確率が変わります。
当たらない最近でも、けっこう7日前予約を当てています。
当たるにはコツがいります。
仕組み上、まず、大人数での応募は当たる確率が下がります。
2ヶ月前で埋まっていたりするので。
1人か2人が当たりやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
せっかくなので電力館みたいな人気パビリオンに1個は入れたら良いなって思うのですが…
当日並べばどこかしらには入れるんですよね?
だったら、全力で電力館に当たりたいです😭😭✨
電力館狙いなら上記、とのことですが、上記というのはどれでしょうか💦?
朝バナナ伊東さんが書いて下さった、希望時間の1時間後は外して、1~5希望を全部電力館で埋めるって方法でしょうか?
それで少しでも希望があるなら、一縷の望みに託そうかと思います!!
当日予約も取れたら嬉しいですが…
今のところ、入場も11時しか取れていないので難しいですよね😭😭💦
9時か、せめて10時予約に変更したいんですが、なかなか難しくて💦💦- 9月2日
-
ママリ
下に書いちゃいました。
- 18時間前

ママリ
そうですねぇ。
電力館は10時までは先着順で並べたり、9時の早い時間に入れば午前中の当日予約は比較的取りやすいです。
最近でもそれで3回入っているので、取れる人は取れるって感じだとは思いますが、10時入場だと厳しいと思うので、5つとも電力館を入れるのが良いですね。
あと、4人家族とかなら、2人ずつでまとめて予約をして、時間が違っても2人ずつ当たればラッキー、2人しか当たらなくてもラッキーで行くのが良いです。
-
ママリ
9時10時への変更はいまやもうシステムを組んでとっている人たちばかりなので、かなり取りにくいです。
もちろんぶっ飛んだシステムを組むとIDバンされるのでほどほどにバレないように組んでいるとは思いますが。
なのでかなり大変だけど手作業でも取れる時は取れますよ。
ただ12時間頑張っても変更できなかったとかは聞きます。
前日当日もけっこう動きがあるので、できれば直前までねばると良いと思います- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
とりあえず1~5希望全部本命で行ってみようと思います!
2人ずつだと更に良いんですね🥺✨
実は下の子はまだ3歳なので無料券でして…なので実質?3人なんですが、3人だと当たりにくいですかね…?
それでも9時入場できればベストなのは変わりないですよね…
システムを組んで取ってる人たちばかり😳!?
え、いや、凄い世界ですね…
そんな大事になってるんですか…💦?
初めて行く人には全く優しくないですね😭😭💦
そもそも、私としては時間変更を家族全員分まとめてではなく、1人ずつしかできないってのもおかしくない?と思ってしまいますが…優しくないなぁって…
でも、もうやるしかないですよね😢💦
今もチェックしてて、たまに9時が空きになるんですが、何回やっても取れず…
まだ少し時間あるので頑張りますが…
最悪、雰囲気楽しめて、何かしらのパビリオンに入れればよしとするしかないですね😢💦- 6時間前
-
ママリ
電力館って3歳の予約不要でしたよね?
3歳は抽選を申し込まない方が当たる確率が上がると思いますよ。
9時入場できれば電力館は家族分は余裕で取れると思います。
けっこう空きがあるし他の人気パビリオンから埋まるので。
PCにちょっと詳しい人って案外世の中に多くて、それを真似た人たちも便乗している世界になりますね😅
アプリや機械が使えないと辛いも言っても、その使いこなし方は結局のところ情報戦線というか人とのコミュニケーションや情報も大事って感じになっています。
ガチ勢コミュニティもできているので、初めて行く人で周りに詳しい人がいないのはかなりキツイと思います。
時間変更1人ずつはきついですよねぇ。
そもそも万博側の意向は「決まってから予約してね」だと思うのですよね。
なので、そんな頻繁に変更するようなシステム開発はしていないし、グループ化やまとめるのって負荷も高くなるので、シンプルなシステムを作ったんだろうなーって感じですね。
おかげで1人で楽しんでいる人にとってはめちゃくちゃ快適なシステムとなっています。
9時枠は根性と運ですねぇ。- 3時間前
-
ママリ
私なら、当選確率を上げるなら、2人と1人で申し込みますかね。
1人で当たれば3歳を連れていき、2人で当たれば大人1人が我慢して子供2人を連れて行けるので。
でももし家族で楽しみたいなら、3人分で申し込むのが良いです。3人でも当たる時は当たります。
1人でも落選する時は落選しますので、運です。
ただ感覚的に9時から11時くらいと、夜19時以降は昼間に比べて当たりやすいように思います。
あと、今思い出しましたが、電力館って当日予約に子供枠ができたので、もし抽選に外れても、当日運が良ければ、子供枠でとってお子さん1人と大人1人入れますよ。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ベテランさんのアドバイス助かります!!
同時刻でも応募できるんですね~😳😳
それだけ当たらないってことなんでしょうけど😂
どうせ当たらないなら全希望を電力館にしちゃえば良いですかね😂😂
当たればラッキーの宝くじくらいの気持ちで…笑
7日前予約以外でパビリオンの予約を取る方法ってあるのでしょうか💦?
あとは当日並ぶしかないって感じなのでしょうか…?
アプリの抽選応募というのは、7日前予約とは別ですか??
質問ばかりすみません💦
のぞみん
アプリの予約応募は2ヶ月前、7日前、3日前の空き枠予約があります
3日前は深夜0時からですが大体サイトにアクセスするのが順番待ちの状態になるので22時くらいからサイトにアクセスして0時になるまでログイン状態を保持しておく必要があります
0時になって3日前予約ボタン押してから予約画面の表示までもアクセス集中して順番待ちになります
大体サイトにつながった頃にはほとんど車椅子や障害者枠や予約なしでもはいれるパビリオンとかしか残っていないことが多いです💦
当日予約は万博会場に入ってから10分後からとれるようになります
スマホで予約とる以外に万博会場内に設置の予約端末機からとることもできます
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
3日前もあるんですね!
今、0時過ぎでサイトチェックしようとしたら激混みです…
22時から準備してないとダメなんですね😱😱💦
それでも意味ないって感じですか💦💦
人気パビリオンに1個くらい入りたいなとは思うのですが…
2日間あっても難しいですかね😭😭💦
当日も今のところ11時入場の枠しか取れてなくて😭😭
これじゃ入ったときには既にどこのパビリオンも予約いっぱいですよね…
なかなか絶望的な気がしてきました😂💦
のぞみん
3日前は22時くらいからサイトに入って0時ちょうどに3日前予約のボタン押しても順番待ち10000人とかで30分後に予約画面にアクセスできても障害者枠や予約なしで入れるパビリオンしか残ってないので絶望的です😂ただ睡眠不足になるだけです💦
それなら当日予約のほうがチャンスあるので、今からでもできるだけ早い時間にキャンセル拾いしたほうがいいですよ
私も8/31は最初12時入場とってその後キャンセル拾いで10時に変更→9時に変更できました😊
9時台のキャンセルなかなかでないのでまずは10時に変更頑張って下さい
最終予約日の2日前の朝8:00前後に西ゲート9時の枠が追加で開放されるのでそこで変更できたらラッキーです
アクセス集中するので何度もErrorでますが諦めずに繰り返して変更できました
変更のしかたはネットで検索すると詳しく教えてくれているブログとかあります
人気のパビリオンは朝イチ9:00入場ならそこまで並ばずにはいれますし、並んでいる間にスマホで当日予約ひとつはとれると思います
8/31は混雑日で西ゲートに7:00に着いて9:00入場でした
急ぎでガスパビリオン行ったけれど9:06でも予約なしの入場締め切られていました😭
ただスマホの当日予約のほうで10:30の予約はとれました
ガスの予約時間までは隣のテックワールドに並んで3巡目で入れましたがパピリオンでる10時頃には長蛇の列になっていました
のぞみん
時間変更するなら西ゲート9:00狙ってください
コスモスクエア駅からタクシーで2000円くらいかかりますが人気パビリオンはいるのに皆タクシーできています
タクシー乗ってる時に東ゲートの待機列見えますがメトロの始発でくる人が寿司詰めになって並んでいるのが見えます💦
のぞみん
東ゲートの近くのパビリオン狙いなら東ゲート9:00入場とって7:00前までには着いておいたほうがいいです
アメリカ、フランス、電力館などは東ゲートが近いです
電力館も朝イチは予約なしで並んではいれる日があります
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます😭😭😭✨✨
22時から準備しても何の意味もないんですね😭😭💦
それじゃやるだけ時間の無駄ですよね…
やっぱり入場時間を早くするのが良いですよね💦
9時のキャンセル拾いできるのすごいです!!
たまに出るんですが、全然取れなくて…家族全員分となるとかなり大変ですよね💦
2日前の8時頃というのはネットでも見かけたのですが、可能性高いんですかね😳😳
そこに賭けるしかないですよね…頑張ります😭😭💦
9時取れたらスマホ当日予約が取りやすくかなり有利な感じなんですね😳✨
7時に着いて9時入場…入場に2時間かかるんですか😱💦ひぇー💦💦
9:06で締め切り…すごいですね…
でも、やはりスマホ当日予約が良いんですね🥺🥺
今、東ゲートなんですが、西が良いんですね!西の方が人気だなと思ってたんですが、みんなタクシーで行くんですね😂
もうなんか凄すぎます😂😂
遠方から行くのでメトロのつもりだったんですが、凄そうですね…2時間前着がスタンダードなんですね…すごいです😭💦
一応、2日間行くんですが、1日目は始発の新幹線で出ても、大阪駅に着くのは10時過ぎなんですよね…😇😇
なので1日目はもう11時入場で、万博の雰囲気とか距離感とか、位置関係とかを感じつつ、入れるパビリオンに入って、2日目に備えたいところなんですが…
電力館行きたいんですが、東ゲートは子連れには厳しそうに感じてしまいますね💦