
1~2、3歳の、ミルクは持ち歩かないけどオムツや食事セットは持ち歩く時…
1~2、3歳の、ミルクは持ち歩かないけどオムツや食事セットは持ち歩く時期の子のママさん、バッグってどんなものを使っていますか?
2歳児がいます。
ミルク期や離乳食期と比べて大分荷物は減りましたが、念の為の着替えも持つし、なんだかんだでまだまだマザーズバッグは現役です。
大きいバッグに自分のものも全部まとめてるのか、それとも貴重品だけ手持ちして、あとはトートやリュックにまとめているのか…皆さんどうされているのか気になります🫣
また、歩けるけれどまだお昼寝必要な子のママさん、ベビーカーは持ち歩いていますか?
- はじめてのママリ🔰

kuku
2歳児がいます。
バッグはティアティアの肩掛けタイプのものを使っていて、貴重品は別で斜めがけのバッグに入れています。
ベビーカーも持ち歩いています💡

まめまめ
普通のリュックを使ってます。着替えワンペア、オムツ、食器類、自分の財布とかポーチをまとめて入れてる感じです!

ママリ
1歳8ヶ月の子がいます。
最近はマザーズバッグに自分のものもまとめてそれだけで出かけます!
抱っこすることも多いのでできるだけ荷物は減らしたくて😮💨
ベビーカーは時と場合によりますが、持たないことが多いです。
うちの子の場合はベビーカーが嫌いなのと、歩かせたら走っていっちゃうのでベビーカー持ちながら追いかけるのが大変なので💦

ゴン太
マザーズバッグは行く場所によって持って行く時と持って行かない時があります!1時間ぐらいなら貴重品と一緒に自分のバッグに(オムツ1枚おしり拭き)
長時間ならマザーズバッグ持って行きます。(紙エプロン、オムツ、おしり拭き、おむつ替えシート、着替え一式、寒くなった時のカーディガン)
ベビーカーはテーマパークとかなら持って行ってます。
マザーズバッグはこれです↓↓
詰め込んでます笑

mym
1歳9ヶ月の女の子がいます。
荷物は、貴重品だけ小さいショルダーポーチに入れて、オムツ3枚と着替え1セット、おしり拭きをポーチにまとめて、母子手帳と医療証を母子手帳ケースに入れて小さいバッグに入れてます‼︎
ウチはベビーカーは乗らない子だったので持ち歩いていません‼︎歩くの大好きガールだひ、まだ9㎏なので寝てしまっても抱っこで頑張っています^^;

ままり
アネロのリュックに、おむつや着替え、手口拭き、母子手帳ケース、食事セット(必要な時のみ)、暇つぶし用のおもちゃ、ストローマグを入れて、自分の荷物は財布と鍵くらいなのでそれもつっこんでます!
車移動なのでベビーカーは基本持ち歩いてません!
コメント