ママ友(子あり)で遊ぶのを回避する方法同じクラスで2歳児から同じ転園組…
ママ友(子あり)で遊ぶのを回避する方法
同じクラスで
2歳児から同じ転園組で
今もずーっと仲良しの女の子が居ます。
私たちも意気投合?して
迎えの時間が大体同じなので
迎え時は話す事が多いです。
一度、半年前くらいに
お家にお邪魔して半日くらい
家で遊んだり、近くの公園に行って
遊びました。
今回、二度目を誘われてます。
向こうのお子さんが
またお休みの日遊びたい、今度は
ウチに遊びに来たい、と。
子ども同士でも話してるみたいで、
娘が、今度〇〇ちゃんおウチに来たいってー!
いつにするぅ?と言って来ます。
ですが、断りたい事情があって
その断り方を教えてください。
ある日の迎えの時間に
ママ友
そー言えば、この前の迎えの時間に、娘が泣いてて、
理由を先生と3人で話してる所に迎えに行ったんですけど
娘と〇〇ちゃん(うちの娘)が2人で砂場で型を使う遊び
してて、〇〇ちゃんが型を外す係だったみたいで
外そうとしたんですけど、勢いよく外しちゃって
お城?が崩れちゃったみたいで〜、ウチの子が
泣いちゃったらしいっす笑
と笑いながら話されました。
その後
ママ友
で、〇〇ちゃんの顔見たら
やっちゃった、泣かせちゃった、
みたいな気まずい表情してて
話しかけても反応なかったので
笑っちゃいましたよ〜😂
と続けて言われました。
そこで、私は、正直引きましたし
ママ友の娘が泣いたのが
自分の娘が原因だったので
それを私に言う?!とも思いましたし。
私だったら
そのママ友に限らず
あなたのお子さんのせいで
ウチの娘が泣いた、なんて口が滑っても
言いません笑
そんな事があったので
遊ぶ気なくなりましたし
別に遊んだところで
子ども達が遊んでる時、
ママ友と話す事も特にないですし😅
10月に遊びましょ〜と言われたのですが
子ども誕生日もあり、土日は何かと忙しいと
言って避けましたがまた誘って来そうで😅
しかも
ウチは建売り、向こうは注文の超おしゃれハウス
ウチはおもちゃめちゃくちゃ少なめ
向こうは、半端ないくないありました😅
じぃばぁに全て買ってもらってる様で
おもちゃハウスと化してました😅
ウチに来ても
つまらないと正直思いますし。
でも断り続けるのは厳しいですよね、、、😅
- はじめてのママリ(妊娠17週目, 4歳0ヶ月)
み
お家は旦那さんを理由にすれば良いかな?と思います。
言い方も深刻そうではなく軽い感じっぽいので、嫌味とか謝ってほしいとかでは無くただの話題として話しただけなのかな?と思いましたが、その辺は価値観の違いなのでこれからどんどん違和感が出てきそうだなと思いました💦
コメント