
コメント

らら
私もちょうど今、4歳の息子の日本脳炎の2回目接種(3歳で2回4歳で1回)忘れに気づきおどおどしているところです笑笑
実費になるのキツイですよね😅
特に2歳で一度予防接種が落ち着くので3歳でまた受けるのを忘れてしまいがちです💦
でも子供のためだと思うしかないですよね😌
始めのうちは、予防接種だらけだから気を張ってますけど、やはり落ち着いてくるとそれ以外の育児で色々考えたり家事もやらなきゃだしで、、、
任意で期間内なのはわかるけど、ちょっと何年かは猶予欲しいですよね😂
らら
私もちょうど今、4歳の息子の日本脳炎の2回目接種(3歳で2回4歳で1回)忘れに気づきおどおどしているところです笑笑
実費になるのキツイですよね😅
特に2歳で一度予防接種が落ち着くので3歳でまた受けるのを忘れてしまいがちです💦
でも子供のためだと思うしかないですよね😌
始めのうちは、予防接種だらけだから気を張ってますけど、やはり落ち着いてくるとそれ以外の育児で色々考えたり家事もやらなきゃだしで、、、
任意で期間内なのはわかるけど、ちょっと何年かは猶予欲しいですよね😂
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2歳で一度落ち着いてまた3歳で忘れがちな時が来るのですね💦💦良いこと聞きました💡
ほんと猶予欲しいです。私の友人が通ってる小児科は予防接種を受ける月齢を母子手帳に記入してくれるところで、口頭での案内もあるらしくて、私の通ってる所も言ってくれたらなーーーーーと悔しい思いです。🥲🥲
次は絶対忘れたく無いのでカレンダーアプリに入力しておこうと誓いました😇笑
(5000円あったら焼肉食べれるぞおおおーーー!!!!!!!!😂)
らら
じ、実は私も丁寧に母子手帳に記入してもらってたのに忘れてしまった感じです笑笑
段々と母子手帳を眺める事が少なくなりますからね😆
ちなみに今回の日本脳炎は7歳までに3回との事だったので実費は免れました😂
私も今後の事を考えてカレンダーアプリに入れました♪笑笑
ほんと😵ご馳走食えるぐらいの金額ですよねぇ🥹