※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停と同時に婚姻費用申立てました。離婚が受け入れてもらえずこの…

離婚調停と同時に婚姻費用申立てました。
離婚が受け入れてもらえずこのまま別居続くとさすがに限界があるので婚姻費用だけでも決着ついたらいいですが、相手が拒否したら調停委員さんは少し後押しみたいなこともしてくれるのでしょうか。それとも、拒否したらそれで終了になるのでしょうか。少しその時の知識やイメージも知っておきたいのでお話し聞かせてくれる方いたらお願いします。

コメント

uie*+゚

婚姻費用は、払わないといけないものなはずなので、支払うように話してくれると思いますよー☺

私は、婚姻費用というものを知らずに離婚調停を起こしたのですが、その時に調停委員さんが婚姻費用というものがあるから請求しなさい!と言ってくれて、相手に支払うように話をしてくれました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最近調べて知りました。
    やはりそのような促しはしてくれるのですかね。
    こちらが離婚や別居を言い出しているのもあり、お金まで請求すると何か言われそうなきもしますが、義務なので請求してもいいものと思っていいですよね。笑
    ありがとうございます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、婚姻費用請求した際はすんなり受け入れてもらえましたか?

    • 4時間前
  • uie*+゚

    uie*+゚


    離婚理由によるかもしれませんが…(´・ω・`)💦
    相手が有責なら大丈夫かと😊

    それはすんなり応じましたね!
    協議では離婚に応じてもらえずで調停を起こしたのですが、そこでも離婚にはすぐに応じてもらえませんでしたが、婚姻費用は大人しく払ってきました。
    毎月の婚姻費用の支払いがしんどくなってきて、3回目の調停で渋々離婚に応じた形で調停が終了しました😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合どちらが有責というよりすれ違いが溜まりに溜まってという感じです。
    婚姻費用の方が高くつくって聞きますよね。3回目までされたんですね
    私も不成立になりそうなぐらい相手の意思も固いので不安ですが。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前