専業主婦ですが、家事が早く終わり暇を持て余しています。夫からはもっと家庭的になってほしいと言われ、忙しく過ごす方法を知りたいです。専業主婦の方はどのように時間を過ごしているのでしょうか。
非常識な質問ですいません。
不快に思われた方などもいらっしゃるかもですが
真剣に悩んでる為批判はなしでお願いします。
たまにパートに出てますが
夫のおかげでほぼ専業主婦で暮らしてます。
ありがたい事に子供達が賢いのもあり
全く手がかからないし、
家事は食洗機、乾太君などに任せてる為すぐ終わります。
元々片付けが得意ではなく
私の中では毎日誰が来ても困らないくらいには片付けてるつもりですが
それが他人が見てキレイかは分からないです💦
こんな感じなので、主婦をしてても
すぐやる事が終わってしまい
暇になってしまい寝てしまいます。
夜は夫が飲み会で居てない日が多いので
私の友達がまだ独身の子が多い事もあり
友達と子供ありでご飯によく行ったりしてます。
夫が自営で自由に動く為、急に帰って来たり
昼前に出勤の日もあるのですが
夫が私を見るたびに寝てると、昼過ぎでも寝てると。
もう少しまともな母親になってほしい
家庭的になってほしいと言われました
私的にはやらなければいけない家事はやってるつもりですが
すぐ終わるので寝てしまい、夜寝れなくてご飯行くと言うルーティンをやめたいので
1日忙しくしたいです。
専業主婦の方は一日中毎日
何して時間を過ごしてるんでしょうか?
タスク的には外に出てバタバタしてないと
家に居て何もしてないとグータラしてしまいます。
- ママリ(2歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
ま
羨ましい生活です♡
私だったらヨガ、ジム、ピアノ、英語など、
自分やスキルを磨くような習い事に通ったりして
生活にメリハリをつけると思います。
ダラダラしている人と充実している人は
やはり、その人のは放つ雰囲気が変わってくる気がするので...
ほどよく充実させたいです。
(たまのお休みにぐーたらするのは大好きです笑)
また、
お料理の腕を磨いたり
ガーデニングをしたり
模様替えをしたり
お家が快適になるように
専業主婦を楽しむと思います😍
フルタイムで働きながらは
なかなか出来ないと感じるので...
養ってくださるご主人のために
あれこれする生活は
私は憧れます...😌
みかん
私も似たような感じですが、夜眠くないからと外出はしないですね😅ましてや子連れですよね?
昼寝は夜眠れないほどしない。
私はTV(録画やTverなど)を観たり、本を読んだりしてます😊
はじめてのママリ🔰
下のお子さんが家にいたら退屈しないと思うので、保育園は退園して、パートの間は一時保育で働くのはどうですか?
あとは手っ取り早いのは上のお子さんたちが帰ってくるまでに先に夕ご飯を作っておくといいですよ!
それなら夜出ることもないので旦那さんには家庭的に見えると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
扶養内パートなので専業とは少し違いますが、時間があるときは手の込んだ料理を作ったり、お菓子作り、細かいところの掃除や整頓などします!
あとは裁縫や編み物が好きなので、子供の服やおもちゃ、小物など作ったりしています。
もう少し余力があったら家庭菜園などもしたいなぁなどと考えています!
3kidsママ
未満児のお子さんをお金払ってまで園に入れてるので、お昼寝なんてお金の無駄でもったいないので誰か来ても困らない程度ではなくてもっとしっかり掃除や片付けをするとか、図書館で読書するとか、夕飯は昼間に作っておくとかすれば良いと思います👌あとはお友達を招いてホームパーティーとかいかがですか?✨️
はじめてのママリ🔰
私も家事は苦手です。
なので、働いています。
専業主婦だと、家の中をピカピカにしなくては何か言われそうな気がするし。
まぁ、バリキャリでもないですが。
正直、専業主婦なら、昼間にお友達とご飯食べれば良いのになとは思います。
子連れで夜、友達と飲みに行くなんてした事ないです。
子どもが夜型になってしまいますし。
1日中忙しくしたいなら、お子さんに何か習い事させたら良いのでは?
習い事の送迎でも時間潰れますし。
そこでママ友作るのも有りかな?と。
あかり
育休中なので専業主婦みたいなもんですが。読書してます✨下の子と散歩して遊んでたりもします。私なんかは仕事ないのをいいことに夜中も読書しすぎて眠れなくなって寝不足で家事育児してるので。日中は寝ないを徹底するだけで夜は眠れると思いますよ✨外に出てバタバタするほうがよさげなら散歩おススメです✨
コメント