
コメント

はじめてのママリ
えっと、、、???
お荷物のお届けをしてお客様とお話ししている間、
赤ちゃんはずっと車内ということですか、、、???
会社的にもそれはさすがにやばくないですか??

ちーにゃ
実際に働いたことはないですが興味があったので調べたことはあります!
ガソリン代自分
業務委託になるので車の保険も変えないといけない
なんでか忘れちゃったんですが場合によっては車内に残して届けないといけないっていうのを見ました💦
休みも代わりに見つけないといけないとか!
-
はじめてのママリ🔰
地域とかによってもちがいそうですけどね、、
場合によってはって…怖いですね🥲
車の保険かえるのはめんどいですね…- 1時間前

はじめてのママリ🔰
半年だとちょっと厳しいような…?
営業所に行って積み込みがあるから
それが抱っこ紐だとキツい気がします😳
お弁当は玄関先に置くみたいなので
そこまで時間はかからないと思います♪
毎週決まった曜日に
集金があるのでそこで
スムーズに終わる時と
お年寄り相手だと話が通じなくて
時間がかかるというのも聞きました👂🏻
他の方も仰ってるように
車の保険を変更して
それが高くつくのと
原則週5なので
休む場合は他の人に代配してもらわないとみたいで
それが凄い気まずいらしいです💦
後、個人事業主になるので
毎年確定申告を自分でしないと
いけないみたいです (´・_・`)
私も興味あって
働いてるママ友に聞いたので
地域や営業所によって
違う所もあるみたいですが
参考までに…
子供連れて働けるのが
理想ですよね…😢保育料高いし🥲
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
車の保険、、高くつくんですね💦
週5🥹🥹🥹
確定申告も難しいことはしたくないです←
なんだかめんどくさいですね…- 5分前
はじめてのママリ🔰
抱っこして連れて行きますー!なんかそれができるみたいで。ワタミで働いてましたか?
あおまま
横からすみません。そんな長時間話し込むんですか?仕事ですよね?
はじめてのママリ🔰
どちらに質問されてますか?投稿主ですか?
ただワタミに興味もっただけで全然わからないです。
お弁当渡すだけだと思いますが、ママリの質問箱みてると車内にYouTubeみせておいていくとかありますね。。
私は怖いので連れて行きますが、、
はじめてのママリ
ワタミで働いたことはないですが、利用しているご近所さん(おじいちゃん)なんか見てると、、、、。
長々とお話しされてますよね、、、、笑
私自身、接客、販売をずっとやっていますが、ご老人はお話ししたい方も多くいらっしゃいますので、、、一筋縄ではいかないこともありますよね。
車内に残して連れて行かなかったら心配ですし、連れて行ったら連れて行ったで、「赤ちゃんかわいいなー!抱っこさせてくれー!」みたいな😂
それが嫌じゃなければ、いいのですが😂
あと何度も何度も赤ちゃんを乗せ下ろしして〜っていうのは大変かと思われます。
あと、新商品だったりおすすめ商品だったりある場合、おすすめしないといけないと思うのですが、そこからまた話が広がっちゃうのもあるあるですよね、、、😂
どうしても預けないで働きたいのであればフルリモの方がいいと思います。
サポート事務とか、、、。
データ入力とか、、、。
はじめてのママリ🔰
ですねですね、すごく仰ってること分かります😅
乗せ下ろしすごーく大変ですよね〜
お金稼ぐの大変🔥🔥