※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
お金・保険

至急お願いします。Excelで計算式を作ってますが一段増やしたことにより…

至急お願いします。

Excelで計算式を作ってますが
一段増やしたことによりその1番下の計算だけ
できません。
毎日-2ずつ減らすのですが
最後の合計に-の数字が現れません。
自動計算、オートSAMにもなっています。
分かる方おられますでしょうか?

コメント

ママリ

問題の起きているセルに実際に入れている関数と画面スクショがあった方が何が違うのかわかりやすいと思います…。

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    個人情報の為紙に書いてみました💦
    すみません,

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ちょっとこれでは……💦

    残数が計算されたら良いのでしょうか???
    ならそこのセルに入れてる数式がおかしい(計算されないなら入ってない?)ので、上のセルに入れてる数式と見比べて直すしかないです!

    • 1時間前
  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    すみません
    再度チャレンジしてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

えっと、増やした行が数式範囲に入っていないということですか?
−になったらセルに何も表示されないと言うことでしょうか?🤔

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    そんな感じです。🥹
    紙にかいてみました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に🥹
    青枠だけが全く数式が反映されないって認識でいいですか?

    下の方も仰るように青枠の上(正常に関数が入っているところ)を選択し、その枠を下にスライドしたら数式コピーされるハズです。

    それか、数式がちゃんと入っている行を選択し、右クリックでコピー→青枠部分に「数式ごと貼り付け」みたいなのないですか???

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉で説明しようとすると難しい😓私がうまく言えないのもあるのですが…

    • 1時間前
  • はゆ

    はゆ


    ネットで調べても中々できず
    質問してみました。
    頑張ってやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、すみません、「書式のみ」の貼り付けだったかも…

    頑張ってください💦

    • 1時間前
  • はゆ

    はゆ


    できましたが-1しかならず
    −2と記載しても残が−2となりません。🥹

    • 1時間前
♡いいね←しないで下さい😖

関数をいれたいマスの
上を選択して

下(関数をいれたい枠)に
スライド、下に下げたら関数はいりませんか?

  • はゆ

    はゆ


    説明下手ですみません。
    ありがとうございます。
    紙に書いてみました。

    • 1時間前