
結婚してもうすぐ4年の28歳です。体外受精にて不妊治療中です。低AMH(0.…
結婚してもうすぐ4年の28歳です。
体外受精にて不妊治療中です。
低AMH(0.74)、夫は正常形態率が2.2%と少し基準より悪いです🐍
採卵今まで2回しましたが、5日目4BCと6日目3BC(ふりかけ)、そして6日目4BC(顕微)とBC胚しかできません。
サプリメントはDHEAとL-カルニチンを飲んでいましたが、効果出ず。
今まで2回移植をしましたが、陰性。
体外受精に進んだ周りの人はどんどん妊娠していき。
良好胚ができない理由がわかりません。
年齢は若いから卵子の質はいい!何て言われてきましたが、そんなことないじゃかと反抗期です。
なんかいつまで続けるんだろう、いつまで不妊治療の沼にハマっているんだろう、子供はできるんだろうか、色々考えて夜眠れない時があります。
なんか気が落ちてしまって…
ため息出てしまいます😮💨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も低AMHで28から不妊治療を始め、2回の採卵でBC胚しかできませんでした。サプリメントも飲んでるのに良好胚ができない原因が分からず...
転院して採卵方法を高刺激に変えたところAA胚がたくさんできました。それ以外普段の生活は変えてません。
胚培養士さんの腕や相性は少なからずあるので転院してみるのも手かなと思います。
コメント