※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

無痛分娩か自然分娩か、まだ迷ってます🥲笑2人目妊娠中、35週の妊婦です…

無痛分娩か自然分娩か、まだ迷ってます🥲笑

2人目妊娠中、35週の妊婦です。
1人目は自然分娩、13時間で産んでます。
痛みにめっぽう弱く、1人目は地元の病院で無痛がなかったので自然で産みましたが痛すぎて2人目は絶対無痛にする!!と1人目の時に決心したはずなのに、金銭面で迷っております…

2人目は、個人病院で手出し20万ほどで計画無痛分娩(全室個室)の予定でした。
ですが前置胎盤&妊娠糖尿病の関係で総合病院に転院が決定…
前置胎盤はその後治り経膣分娩自体は可能になったんですが、妊娠糖尿病でインスリン打ってるのでそのまま総合病院での分娩になります。
今の病院だと、計画無痛分娩ではなく自然に陣痛がきてからの無痛分娩になります。
また大部屋は避けたいので個室(トイレ付き、シャワーなし)&無痛となると、手出しが35万になります🥲
個人病院では20万の予定だったので+15万です…

無痛を諦めて自然分娩にして、個室(トイレシャワー付き)にすると手出し16万で済みます…

①無痛&個室(トイレ付きシャワーなし)で手出し35万〜
②自然&個室(トイレシャワー付き)で手出し16万〜
③自然&個室(トイレ付きシャワーなし)で手出し14万〜

の3択で迷います…
主人は35万出すから無痛にしたら?と言ってくれてますが、自然分娩にしたら20万近く安くなること考えると、その20万で美味しいもの食べたり子供の物に還元できたりお出かけできるなって思っちゃう自分がいます🥲
金銭面も、先月家が建ち引っ越したり家具やお家グッズ買ったり出費も多かったし…
もともと私はコンビニと単発バイトで月5万ほどの稼ぎでしたし、赤ちゃん産まれたらしばらくはそれと同じくらい働くのは難しそうです。
2年半後くらいに主人が役職に就くので手取りが10万ほど増える予定ではあるんですが、家のローンもあるし…とか色々考えちゃいます🥲

うちは2人目が無事産まれたらもう子供産むつもりはないので、これが最後の出産になると思われます。
無痛を経験した友達何人かからは、「旦那さんがお金出すと言ってくれてるなら、絶対無痛にした方がいい!出産中はもちろんだけど、産後の回復の早さほんとに違うよ!」と無痛を推されました🤣
友達の話聞いてたら、分娩時間も短くなるだろうしこれが最後だし自然分娩でいいやと思ってたのに無痛にすべきなんじゃないかと迷い始めたのが正直なところです…笑
最後だからこそ、ずっとやりたかったんだし無痛にしなよー!とも言われました…

みなさんだったらどうしますか?
意見聞かせてください😭



コメント

はっぴー

わたしも最後の最後まで悩みました😣
結局自然にしたのですが、無痛の講座を受けた際に経産婦は進みが早いから麻酔が間に合わない可能性がある。と言われ+無痛のお金はかかる💰からやめました🙂‍↕️

結果2週間前に出産したのですが、破水して1時間で生まれてきたのできっと無痛にしてたら間に合わなかっただろうなあと思いました。けど痛みに耐えている時は"あー無痛にすればよかった"とも思いました🤣笑

産んだ後に授乳室で入院中に被った人とお話ししていたのですが、その方は初産で無痛分娩にしたらしいのですが、麻酔をしているためいきめず、吸引になり会陰切開5センチって言ってました😢😢😱😱産む時の痛みは軽減されるかもしれませんが、その方は産んだ後の会陰切開の傷が痛すぎる……って言っていました。人それぞれだとは思いますが、無事に出産できますように😌

ママリ

どちらも経験ある者の回答でなく、無痛しか経験が無いですがすみません。
ご主人が良いと言ってくれてるなら
断然無痛が良いです😣


初産でしたが
超スピード安産で、痛くもないし
回復も早く、
出産、新生児育児中の自分の体で
何1つ苦労無く、
楽しく過ごせました😊
上のお子さんいらっしゃるなら
なおさら回復早い方が良いのかな?と


麻酔の合う合わない、や
人それぞれトラブルなど状態が変わってくると思うので、あくまでも私の
楽だった方の経験にはなりますが、
断然無痛おすすめです!

私は選ぶ余地無く、
個室か大部屋の選択も医師がするという
総合病院での帝王切開が決まっており地獄です😂😂😂

はじめてのママリ🔰

金銭的に余裕があるなら無痛が良いと思います!
35万使うことで貯金がめっちゃ減るとか、赤ちゃんにお金かけられなくなるなら困りますが💦
産んだ後、幼児くらいまでが溜めどきなので、また貯められそうな感じなら全然良いと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

ご主人が良いよって仰ってるようなので甘えて①にします☺️
わざわざ痛くて苦しい方を選ばなくてもいいかと☺️