
うちの市、兄弟同時申請の場合は、①希望順位が低くても兄弟同一園を希望…
うちの市、兄弟同時申請の場合は、
①希望順位が低くても兄弟同一園を希望
②違う園でも希望順位が高い順を希望
ってゆうの選ばないとダメなんですが、
①同一園がいいけどどちらかの空きがなければ2人とも待機になるから入れなかった時絶望
②どこかしらの園にいけるかもだけど別々となると送迎大変、でも復帰できる
これ、どちらを選べばいいのか本当にわかりません。
経験談やご意見などあれば教えてほしいです。
ちなみに、来年4月の1歳、3歳クラスです。
希望園は第1希望の園は、3歳児0人ですが空きでるかも?で応募はできるみたいです
第2希望の園は3歳児は1人です。
両方とも1歳児は12人前後募集人数ありました。
兄弟加点2点?あったと思います。
- ママリ(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対②だと思います!
どっちもここから途中入園って難しくなると思うので、入れられるところにサッと入れておいて、別々になったらどちらかを転園待ちにした方が良いと思います。
ママリ
最初はそう思ってたんです。
だけど、2にしても
どちらか一方(恐らく1歳は大丈夫だけど3歳児の方が入れなかった場合)落ちると2人ともダメみたいです。
2にしても通える園は3歳児は0人か1人の所しかなくて、、
はじめてのママリ🔰
全部落ちたら働けないからそれはそうですよね💦
だから出せるところを別々の園でも良いから全部出しておいて、とにかく受かったところに通わせて、転園待ちにするのがよくあるパターンだと思います🤔
①を待ってたら永久に無理だと思います…!