
旦那さんが自分の料理を大絶賛し、子供にもアピールしているのは自己肯定感の表れでしょうか。
自分が選んだもの、作ったものは大絶賛する旦那さんいませんか?
昔からなんですが…
普段料理しないのにビーフシチューが食べたいと言って自分で作って大絶賛🤣自分で調べて調味料から食材まで買ってきてこれは〇〇円でお店に出せる!とか笑
その一食にいくら掛けたんだよっていう😅(もちろん洗い物はしません😳)
最近は子供にもこれパパが作ったんだよ!かっこいい??。これパパが買ったんだよ!良くない?!。パパが作ったご飯美味しいでしょ?!そこら辺の安い店より〜。パパと食べた〇〇おいしかったでしょ?!
と自分大絶賛🤣
ママと行ったところとどっちが良かった?と比較させることもあります。
人が作ったものを褒めることはあまりありません。最近の子供の口癖が何でもかんでも『すごい?!✨』なんですがそれに対しては、そごくなーい、なにがー??って感じで。
これは自己肯定感が高いのかなんなんですかね…
- ままり
コメント

ままり🔰
若干あります!うちの旦那も。
料理してくれるのはありがたいですが、
これはお店に出せるな!とかよく言ってます笑
はいはいと思って そうだねーとかって適当に相槌うってます笑😆
料理に自信があってプライドがあるみたいです🤣🤣
ままり
料理に自信があるんですね😊
適当に受け流せるんですね💡
私は自分のばっかり褒めて…と思ってしまいます笑
ままり🔰
料理作ってくれるように持ち上げてます笑
人のは褒めないとか比較するとかは嫌な気分になりますよね😩