
義実家まで片道40分てそんなに遠いでしょうか?現在片道3時間の距離に…
義実家まで片道40分てそんなに遠いでしょうか?
現在片道3時間の距離に住んでいます。
昨年、義父が事故にあい、義実家が地主で畑や田んぼの管理、義父が後遺症で一生病院暮らしになる為、義母が一人暮らしになるなどの理由で地元の県に引っ越すのですが、義実家近くには、義実家の土地を貰い、義姉が家を建てています。
今まで義姉は、ずっと正社員で働いており、義両親に子供の送迎や旅行など沢山よくしてもらっていたようです。
帰るにあたり、子供の事を考え、賃貸ではなく戸建て、また子供の医療福祉の充実、予算を踏まえると義実家から車で40分、うちの実家から車で10分の距離の戸建ての購入に至りました。
その事を義母に伝えると、遠いよねぇとの事です。
私からすれば、今までに比べたら十分に近いし、義姉が近くに住んでいる中、義母が希望するように近くに住めば私は一生気を遣わなくてはなりません。
わざわざ生活を変えて引っ越しまでするのに、感謝どころか、遠いと不満を言う義母に嫌悪感があります。
しかも、義父が事故にあってから、義実家に行くと
苦労かけると思うよとか言ってくる所にわざわざ近づきたくありません。義実家の土地は、義父が意思の疎通が難しいので、その土地に建てるわけなはいきませんし…お金を出すから近くに住んで欲しいと義母に言われたそうですが、そのお金は私たちの家になんて使わず、今後の老後に取っておいてほしいのが私の気持ちです。
どう思われますか?
- みー(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ののゆ
私は、実家は飛行機の距離ですし
今は、義理実家に住んでますけど
義理実家に引っ越す前は2時間とかかかってましたので
40分は近いように思います!

🐸🍎
1時間以上かかるのでしたら、遠いかなと思いますが、40分でしたら隣の市くらいの距離ですかね、充分に近い方だと思いますけれども😅
今住むところより近くに、わざわざ引っ越しもして住むのに、「遠い」と文句だけを言うのは、なんか嫌な気持ちですね😓
私は主人の地元で暮らしていて、実家は飛行機で乗り継いでいくほど遠い距離で、コロナウイルスもあり、かれこれ5年は帰れてません😓
近くに娘もおいておきながら、贅沢ですよね。義姉さんが近くに住んでいるなら、普通なら、義姉さんが主に義実家の面倒を見れば良いのです。
私の義母も、弟がいて、同じ市内に家はあるものの、おじさんは単身赴任で県内ではありますが片道2時間半くらい離れたところで暮らしていて、週末だけおじいさんおばあさんのところに来ていましたが、ほとんど平日の通院や買い物などは、義母が正社員で働く仕事を休んで、面倒を見ていましたよ。仕事の日は、夕方自分の実家に帰り、夕飯の支度なども手伝っていたようです。
おじいさんが10年前に倒れて介護が必要になって、2年ほどで亡くなりました。おばあさんも10年前くらいの軽い事故で、足が後から悪くなり、結局は喉の衰えから会話ができにくくなり、そのうち食事も流動食になり、風邪で体調を崩して亡くなりました。
義母はかなり疲れ切っており、その間に、私の出産で手伝いもしてくださっていたので、イライラもしやすかったようですが、7年の間介護をほとんど1人で頑張っていました。
まぁ、私の義母のように仕事の日の夕方なども顔を出すなら、往復1時間半は負担ではないかな?と、娘さんのことも色々と心配されているのかも、しれませんね…。
-
🐸🍎
みーさんの心の負担を考えると、ご実家から10分で、義実家までもそう遠くないその土地で、暮らしのことも考えて、条件の良い土地も見つけられたのなら、すごく良いと思うのですが😌一軒家を建てて暮らすとなると、色々と悩まれますよね。
私の市内に住む元同僚の今は同級生の子どもをもつ友達ですが、姉が2人の末っ子長男さんの奥さんで、義実家から車で片道10分もしない場所に家を建てて住んでいます。
1番上のお姉さんは、未婚で義実家に暮らしており、2番目のお姉さんは市内に住む既婚者で、友人の子どもと年の近いお子さんもいらっしゃるようです。
日曜日は、よくそのお姉さん家族が遊びにくるそうで、お子さんを置いて出かけられるので、子守りもすることがあると。
別に悩み相談のように、「ストレスなんだよね〜」という感じで話を聞いたことはないので、友人は義家族との付き合いに苦はないようですが…。お義母さんが、よくデパートで服を買ってきて、持ってきてくれると話してました😊市の祭りなんかも、浴衣を義母が一緒に行って作ってくれて、義姉家族と義両親と一緒に行くんだと話してました😌一軒家を建てるに当たって援助もしていただいたようで、お礼にということで、県外の有名温泉地に、義両親と泊まりで旅行もしたそうです。
友人なんて一人っ子で、私と同じく、飛行機を乗り継いで帰省するほど、実家が同じ地方で遠いので、年に一回帰省するかしないかみたいだそうです。
何かお義姉さんもお義母さんも近くに住まわれているなら、その片道40分の土地に家を建てて住むということに対して、色々と話されてると思うので、お義母さんだけの意見では無さそうですけどね😓- 2時間前
みー
ありがとうございます!
ですよね😥私も今までを思えば近いし、わざわざ引っ越しまでするのに私達が住む場所の指定までされる意味が分からなさすぎて…普通、感謝じゃないですか?
子供の幼稚園とかも変わるわけだし、それに辺り私も色々調べたり遠方だから大変だったわけで…
本当に自分の事しか考えてなくてドン引きです。
同居されてるんでしょうか?尊敬です。
ののゆ
旦那の実家に住んでますが
もう義父母ともに他界してしまって…
旦那が長男ではないですが
実家を守るのは俺しかいないってことで
私たちが旦那の実家に住んでいます!
そりゃー近いに越したことないですけど
近すぎると近すぎるで なんか嫌ですよね…
みー
なるほどです。
私も、義姉が近くにいない、義両親居ない家でならまだ考えたんですが…
嫌ですよね😥しかも、新幹線の距離の今ですら旦那に畑手伝って貰うの頼む義母だから近くに住んだら旦那の手は確実に取られるし、私が子供らの事を考えたり、生活を乱されない距離感必要だと思いまして…
事故の事は胸が痛みますが、現実問題、同情だけではやっていけないので😥