
育児に疲れ、旦那への不満が募っています。支援がなく、食事もままならず、ストレスを感じています。アドバイスをいただけますか。
息抜きしたいです。
1ヶ月になったばかりです👶🏻
赤ちゃんは本当に可愛くて癒しで毎日幸せですが、
寝不足やのに疲労もあってか息抜きしたい、、です。
赤ちゃんと離れたくはないので、預けて1人時間を過ごすとかはいらないんです。
旦那はやってる風です。
自分で周りよりやってるから!と言われます。
(旦那の周りは育児を全くしない人だらけなので...)
休みの前の日くらい夜中のミルク1回でもいいから変わって欲しいと伝えても、一回もやってくれたことはなく
泣いてても爆睡です。
そのくせに朝自分の好きなタイミングで起きてきて
ちょうど赤ちゃんが寝たタイミングだったので次のミルクまで私も寝たかったのですが無理やり起こしてきて朝ごはん作って!と。自分で作ってとお願いしましたがそれでも一緒に起きて椅子に座れと言われました。
正直食べる暇があったら寝たいので、30分でもいいから寝させて欲しいとお願いしても朝は起きろ!と無理やり起こされました。
喧嘩になるのもしんどいので黙ってますが旦那に不満が溜まりまくっていくばっかりです。
本当に体力もなく、ご飯も食べる気力もないです。
1日何も食べずに終わってしまうことが多いので
夜だけでも何か食べないとと、家族の晩ごはんは作りますが、自分は納豆ご飯だけとかを食べるように頑張ってます。元々私はお米を食べない人なのですが、手軽に食べれるのが納豆ご飯なので産後の今食べるようにしてます。
でも今お米も高いし、、、もうすぐお米がなくなるので買わないとダメなのですが、そのことを旦那に伝えるといつも食べやんくせにそういう時だけ食べんなよ。と言われました。
節約しろ!!!と言われ、スーパー額を決められているので電卓で計算しながら買ったりしていたのですが、
旦那はタバコやらギャンブルやら散財。。。
無駄にコンビニで食べ物を買ってきたりもします(私にではなく全て自分用。フラッペとかも買ってまずい!と一口飲んで捨てたりもしてました)
私がなんのために節約させられているのかわからないと伝えましたが、理解してもらえません。
なんかしんどくなってきてしまい
旦那と距離を置きたいです。
私には実家もなく親もいないし頼れるところがありません。
地元から離れているので近くに友達もいません。
どうしたらいいのか分からず....
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ぺんぎん
毎日お疲れ様です
すごく辛い時期だと思います💦
旦那のどこに惹かれたのか疑問に思いました😂😂そういう人は変わらないと思うので、求めるだけ無駄かと思います💧
もし可能なら産後ケアの利用を検討してみてはどうでしょうか??多少お金はかかってしまうかもしれませんが、券とかでお安い自治体もあるかと思いますし、、!
はじめてのママリ🔰
ほんと求めるだけ無駄です。
なので一緒に過ごすことも苦痛になってきてしまいました😭
私はなんでも出来て当たり前。だと思われています。
何か言うとすぐ
え、もしかして産後うつ?笑
産後うつなんなよ〜!笑 と笑いながら言われます。
出産費用も早く稼いでこいと言われました。冗談であっても傷ついてる自分がいてます😭黙ってますが、、、。
産後ケア行きたいのは山々なのですが
予約が取れないんです😭
空きが0と言われてしまいました💦