※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が小学3年生を過ぎた後、長期休みにどのように過ごさせているのか教えてください。

働いている方にお聞きします

子供の学童についてなのですが
小学3年生まで学童に預けられるのですが
夏休みなどの、長期休み
お子さんがそれ以降の年齢になったらみなさんどうされてるんでしょうか?
仕事中、ほぼ一日中1人で家に居させるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうです!

なので小3くらいから
みなさん1人で帰る練習や1人でのお留守番の練習をさせて
学童にいく日数を徐々に減らしていきますよ👍🏻

うちの上の子は今年から学童なしの夏休みでしたが、
習い事に行ってもらったり、
友達と児童館で遊んだり
楽しく過ごしてましたよ😊

はじめてのママリ🔰

小4の娘が居ます!
ボチボチお留守番も出来る年齢ではあるのですが、私はファミサポを使って乗り越えました。
夏休みの宿題を見てくれたり、公園に連れ出してくれたり、話し相手になってくれたり
1人のお留守番だと、やはり寂しい部分もあるとは思いますが
ファミサポさんのお陰で楽しく過ごせたみたいで、私は助けられました😊