※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が多動か気になっています。他の子と比べて活発で不安です。どう思いますか。

多動ってどんな感じですか?💦嫌な気分にさせたらごめんなさい😣2歳4ヶ月の子がいます。

最近、小さい子で集まる場面がありました。0歳~2歳の子がいて、2歳の子はうちともう一人かな?って感じでした。あとは1歳くらいの子が2人、0歳が3人って感じです。

歩ける子はうち含めて3人だったのですが、息子はとにかくひたすら室内を動き回ったり、もうお喋りもだいぶするのでペラペラと話しかけてきたり😅
2歳ってそんなものなのかなと思っていたのですが、他の子(歩ける子たち)があまりに大人しいので気になってしまいました😭

ごはん中は座って食べられますが、食いしん坊だからなのかなとか、手繋いで歩けることもありますが、興味あるものがあれば走り出そうとしたりもします…保育園に通っておらず、児童館も徒歩距離にないため行っていないため他の子の様子が分からず不安になってしまいました💦

コメント

りん

最近ADHDと診断されました🙋‍♀️

本当にずっと動いてますしずっと喋ってます😂
ご飯中もいごいごしますね〜(偏食ありで食に興味なしです笑)
手は繋いで歩けますが何かあれば離します!
そして動いたらダメだと理解はしているけど勝手に体が動いてしまう感じです🫢
2歳の時も今もそんな感じです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体が勝手に動いてしまうって感じなんですね…!ずっと動いているっていうのも参考になります。
    家ではわりと大人しく一人遊びしていることもあるのですが、今日の複数人子どもがいる場所とか、あと思い出したのは大きめの図書館に行ったときもずっと走り回ったりはしてました😥
    集団生活してみないと分からないですかね…

    • 13時間前
ボーボボmama🦖🐾

2歳さんはそんなもんかなと思います☺️

うちの多動の診断済みの次男が2歳の時はもう本当すごかったです😂(笑)
ご飯中座ることなんて出来なかったし、偏食凄くて食にそもそも興味ありませんでした💦
手は繋げないので手首持って歩くか、ベビーカーに縛り付けるかのどっちかでした。じゃないとサーッとどっか行っちゃうので😂😂😂(しかもママ見えなくなっても探さないっていう)
あと人見知り皆無でしたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!椅子、外の椅子も家の椅子もベルトがあるから動こうにも動けないんですよね😂
    外の椅子は最近抜け出せるようになったので、配膳するまでや食べ終えるまでは動画見せるなりおもちゃで遊ばせないと「降りたい😡」と抜け出そうとしてはいます。。
    2歳なんてこんなものかな?と思う反面、大丈夫なのかと心配になります💦

    • 13時間前