
入院中に一人の助産師が非常に不快で、サポートが得られずストレスを感じています。経験者はいらっしゃいますか。
27日に無事出産し入院中です。ひとりの助産師さんがとてもいやです。夜間授乳で他の助産師さんは部屋に何回か来てくれ、気にかけてくれ、コツなども教えながらやってくれるのですがひとりのおばさんの助産師さんはほぼ放置で、授乳も上手くいかず呼ぶとあくびをしながら入ってきて一つ一つの言葉が嫌味たらしく、分からないことを聞いても自分で工夫して?と全く寄り添ってくれません。また、会陰切開の傷が痛く薬をお願いしたらえ?まだ痛いの?そりゃ切ってるから痛いよ?としょうがなく渡してくる感じでした。ほかの助産師さんは薬はなくなったら言ってね!という感じです。授乳室でも他の患者さんの悪口を言ってるようなひとです。わたしの産院は個人病院なので夜間は一人しかいなく嫌でもかかわるしかないです( ; ; )明日で最後なのですがその明日がおばさんなのでほんとにストレスでかなりメンタルが来てます( ; ; )同じ経験された方いますか( ; ; )
- なな(生後0ヶ月)

はじめてのママリ
初めてのお産の時(コロナ禍)、陣痛の最中に熱が出てしまい、その時に「え?なに?コロナ?なんでこのタイミングで熱?」とイライラされました。
そしてもう陣痛が痛くて痛くて仕方なくて何回もナースコールをしたら「痛いのは当たり前だから、初めてでこんな早く産まれないよ」と冷たく言い放たれました。ですが、結局お産直前の痛みだったようで初産でしたが2時間半で産みました。
痛みに震える中、書類を書かされましたし、本当に嫌でした。
今でも鮮明に覚えています。
かなりのストレスでした。
コメント