※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校は、不登校の生徒を出したくないんですか?不登校の生徒がいるとどんな対応をしますか?

学校は、不登校の生徒を出したくないんですか?
不登校の生徒がいるとどんな対応をしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なにかしら問題があると評価されたくはないでしょうから不登校の生徒は出したくないでしょうね。
まずは保護者と担任での面談、その後にスクールカウンセラーとの面談を勧められます。不登校の理由によってその後の対応は変わってきますね。

はじめてのママリ🔰

というか、不登校でもとくに気にかけられないかも

ママリ

出したくはないです。
毎週の訪問、毎日の電話(管理職からの義務なので拒否できない。子持ちの為、訪問になると夜遅くに帰らないといけない)
教育委員会にあげる月末報告(その子や家族とどんな会話をしたか具体的に書き、様子なども細かく書く。細かな日にちまで忘れずに。)
不登校が多いクラスの同僚はめっちゃ大変です。
私はまだクラスに2人なんで、子持ちの妊婦なので大変ですがその人と比べたらマシです。

はじめてのママリ🔰

毎週の電話連絡、月一程度の家庭訪問ありました。
家庭訪問でも姿を見せないと色んな大人が動かなきゃいけないと言ってました先生。
うちはなんとか放課後に学校に出向いて会いに行けるようになったので良かったんですが、不登校当初はもう家庭訪問も電話連絡もめちゃストレスでした…。