
10月に上の子の運動会があります、その時下の子は生後2ヶ月になります、…
10月に上の子の運動会があります、その時下の子は生後2ヶ月になります、夫以外頼れる人はおらず、上の子は年長なので保育園で最後の運動会になり、朝8時~13頃まであります、夫は下の子と留守番しても良いと言ってくれてますが、私的には最後ですし出番も多いので一緒に見にきて欲しいなと思ってますが、下の子の事が気がかりです😣
ベビーカーと抱っこ紐を駆使して連れて行けるかなぁ?とも思うのですが、約5時間耐えれるか心配です💦
皆さんなら連れて行かれますか⁉️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら連れて行かないです😢
私も上の子の遠足行きたかったんですが下の子に何かあったらとか考えたら留守番してた方が後で後悔しないよなと思って旦那に遠足行ってもらって私は下のことお留守番してました😭

めい
運動会は屋外ですか?
私なら下の子が風邪などひいていなければ連れて行きます!
生後2ヶ月ならベビーカーに保冷剤を背中に入れられるシートを敷いたりたり、手持ちの扇風機や日除を工夫すれば大丈夫だと思います。
お子様もパパが来れるなら来てくれる方が嬉しいし保育園最後ですから

退会ユーザー
5時間…?!それはすごいですね。
私だったら、最初か最後だけ一緒に見たいです☺️
家から園があまりにも遠かったら難しいですが…。

ぴっぴ
下の子は留守番か、ご主人にはここ!っていう出番をひとつだけ決めて、そのときだけ来てもらって、あとはお留守番か、ですかね🤔お家との往復が大変かもですが。夫婦2人+赤ちゃんでフルで見るのはしないと思います。
連れて行けなくもないと思いますが、結局、見どころのとき赤ちゃんにかかりきりになって見逃してしまうほうがつらいので💦

姉妹のまま
家が近いなら出番のときだけパパさんと下のお子さんも行きますかね☺️
そんな我が家は年長の運動会、パパがどうしても外せない仕事で行けませんでしたが…

はじめてのママリ🔰
まだ寝転がってるだけの月齢のミルク飲ませてるくらいの赤ちゃん連れてきてる方いました!
その日気温が問題ないならとりあえずみんなでいき耐えれなそうなら旦那さんに連れ帰ってもらうとか??

はじめてのママリ
10月なら暑くも寒くもなさそうですし、行きます!!
コメント