※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅を建てるにあたり、ハウスメーカー何社か比べると思いますが、…

注文住宅を建てるにあたり、ハウスメーカー何社か比べると思いますが、最終的な決めては何でしたか?

どこまでを同時進行して比べればいいでしょう?

今現在、ローコストで建てられる秀光ビルドとアットハウジングの2社で迷っています。
最初に行った秀光ビルドは、私が無知故かどんどん話を進めて、言われるがままに金利が低いらしい聞いたことないところで仮審査までしました。
何の設備が何円かかるみたいな説明はほんとにざっくりで、
「このプランにはこれが入ってるのでのけれません」
「窓は何個つけてもこの金額は変わりません」
「大きい窓は必要ないでしょう」
予算的にもう少し建坪を小さく出来ないかと尋ねると「もうこのぐらいでじゅうぶんじゃないですか?」と、無知すぎる私でも不安な点が多いです💦
今日、「仮審査が通り次第、次は土地の件に進みましょう」といった所まで話が進みました。

その足で次に行ったアットハウジングでは、秀光ビルドと比較していることや、どこまで話が進んでいるかの説明をして、秀光ビルドで作ってくれた間取り図を見せると指摘がたくさんありました。

そこで仮審査通過した連絡があり、即秀光ビルドの担当から連絡があり「土地交渉、敷地調査に進みましょう!」とのこと。
このままではマズいと思い、保留の連絡をしました。
アットハウジングでは、秀光ビルドの方でもう少し間取り図を詰めたり、細かいところまで金額を聞く必要があることの説明を受けました。
とにかく細かく説明してくれて、無知な私の不安な要素全部取り除いてくれるような方でした。
ある程度要望は伝えたので、次回は間取り図や見積もりの打ち合わせをするので、それまで秀光ビルドの方も保留のままにしておこうと思っています。
秀光ビルドの方にはアットハウジングと打ち合わせしていることは言ってません。
どこまで情報共有していいのやら…


長々となりましたが、注文住宅って大変だなと思って、みなさんの経験談を聞きたいなと思ってます😥

コメント

はじめてのママリ🔰

このハウスメーカーじゃないとできないことがある!(例えば鉄骨構造、全館空調、希望の土地をハウスメーカーが持ってるなど)以外での決め手は営業担当のと相性や、信頼できるかどうかです。ハウスメーカー選びは営業担当探しだと言っても過言ではありません。アットハウジングのほうが話を聞いてくれて安心感があるならそちらに決めたらいいのではないでしょうか?いつまでも2社で迷っていて、打ち合わせに時間を使うほうが大変なので早めに決めてその後の打ち合わせに体力使っていったほうがいいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ほんと、いつまでも2社で迷ってたら時間や労力の無駄ですね💦
    担当との相性や信頼はほんと大事だなと思いました😭
    ただただ、秀光ビルドで淡々と話が進んでいくので怖くなってます💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    秀光ビルド側も、打ち合わせ日を提案したら来てくれるし決めてくれそうな雰囲気を感じてるのでグイグイ営業かけてきてるんだと思います。秀光ビルドの選択肢を残しておきたいなら、しっかり今の意思(他も検討している、スピード感がありすぎてついていけない)を伝えておくのがいいとおもいます!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    やはり無知だからですね😥
    他も検討していることはちゃんと伝えようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前