
制服のある幼稚園では上履きを園が用意する可能性がありますが、私服の園では自分で購入することが一般的です。説明会で上履きを持参するよう言われたため、どのような上履きを買うべきか悩んでいます。
制服のある幼稚園は多分上履きも縁が用意したものを購入する?のかなと思うのですが。私服のこども園や幼稚園の上履きって自分で買いますか?
今度幼稚園やこども園の説明会があってどこも上履きを持参と言われました。
制服がある幼稚園に行くか、私服のこども園に行くかまだわからないのですが、ちゃんとした上履きを買うかとりあえずで安めの上履きを買うか悩んでます😭
- はじめてのママリ🔰

ま
私服の私立幼稚園です!
自分で買ってます!園の方針でイフミーの子が多いです!

nakigank^^
制服がある園でも上履き自由のところもあるので、園に確認されてはどうでしようか??
もし行くところがどこも自由ならいいですし、指定があればそこに合して買ってもいいかと!

ます
私服園で、上履きも自由です。
我が子の園は説明会とか1日体験とかは
『新品、若しくはしっかり洗った外靴もok』
って記載がありました。
新品の外靴にすれば無駄がないと思います。

6み13な1
長女の時は外履きを買い換えるタイミングだったので、とりあえず靴購入して綺麗な状態で上履きとして着用してから外履きとして活用させました。

ダッフィー
制服ある幼稚園ですが、上履きは、園でも頼めるけど自由です。なので我が家はシューマートで上履き買ってます☺️
説明会の時よ安い上履き買っていきましたよ☺️どーせ今買っても入園する頃には足のサイズ変わってるので新しく買う事になるので☺️
コメント