※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳の子どもを連れて実家に帰省する予定です。新幹線と普通電車での移動に関して、騒がないか心配です。スケジュールや持ち物、座席についてアドバイスをいただけますか。

私1人で2歳を連れて実家に帰省します。
新幹線2時間→普通電車2時間乗せる予定です。

新幹線が騒いだりしないか一番心配なのですが…
11時半ごろ乗って新幹線でお昼を食べさせて、時間をつぶす→あわよくば普通列車で寝る。
このスケジュールどうですかね…?

皆さんならどんな感じで行きますか?
ベビーカー持って行きますか?
お昼寝は新幹線で食べるとしたら何を持って行きますか?
座席は二つ取りますか???

質問ばかりですみません!!

コメント

ママリ

ベビーカーは持って行かず席は2つ取ります。
新幹線で食べるならオニギリやサンドウィッチなど片手で食べる物が良いと思います。

はじめてのママリ🔰

指定席を1番前の2席取って、ベビーカーに乗る子なら持参します。泊まり荷物は基本事前に宅配で送っておいて当日に持っていくものだけベビーカーに引っ掛けます。
1番前なので騒いだらデッキに出ます。2歳ならお腹いっぱいにして膝の上でほっとけば新幹線の揺れとか雰囲気で寝ると思います🤔

ママリ

2歳なら膝上はきついので2席取ります🙋‍♀️ベビーカーは電車までの道のりや着いた後の移動方法にもよりますが、私は荷物も載せたいので持って行く派ですね☺️スケジュールは今の感じが理想だと思います!お昼ご飯でだいぶ時間もつぶせて良いと思います☺️💓

はじめてのママリ🔰

駅から実家までどのように行くかで
ベビーカーは考えます!
タクシーやお迎えがあるなら持っていきません。

わたしは席1つでいきます笑
無理ってなったら自由席に移動💺

最近新幹線乗りましたが
ずーっと元気でしたよ🥹
騒ぐとかはなかったですが寝ませんでした😩

はじめてのマママリ

お盆に二人連れて新幹線で3時間の距離を帰省してきました😊

新幹線の時間をお昼寝の時間に合わせて、新幹線でお昼ご飯(おにぎり)→目新しいシールブックなど暇つぶしができるもので遊ぶ→お昼寝という感じであっという間でした!
私は事前に荷物をダンボールで送る+当日ベビーカーは荷物おきで持っていきます🤔(大型荷物専用シートを取りました)
子供は基本ベビーカーには乗ってくれないので、抱っこ紐で拘束して乗り降りしました😂
席は2席とり、上の子と私の間に座らせました。ずっと膝の上はちょっとしんどいかな?と思います🥹

さっつん

お昼寝のタイミングを新幹線に合わせた方がいいと思います。
逃げ場がデッキしか無いので…

席は子どもの分も取ります。
抱っこで乗ったら酔って吐いたのを浴びて、身動き取れずに詰んだことがあります😭
上の子にリュックの中のお尻拭きをなんとか取ってもらいましたが、もたついてたら上の子も貰いゲロ。
その後の行程も続いて乗り物は無理になったので、酔い対策は考えていった方がいいです。
暇つぶしも酔いやすい動画、ゲームは避けた方が無難です。

はじめてのママリ🔰


まとめてで失礼します🙇‍♀️
皆さんのアドバイス&体験談を教えていただきありがとうございます!
自分では思いつかないことも伺えたことで備えができそうです。
イヤイヤ&動きたい年齢になったので帰省にすごい緊張してます😣😣
皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます!ありがとうございます!