※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の手伝いに対する感じ方の違いは何でしょうか。気乗りしない自分は問題でしょうか。

産後すぐ義母が手伝ってくれるのをありがたいと思える人と気が休まらないから気乗りしないと思う人がいると思うのですが、違いってなんでしょうか?

私は気乗りしないタイプなのですが、これはこっちの問題でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも人がいる環境に
落ち着かないって方も多いかなと思います。
私も自分の親ですら
気が休まらないタイプでした🥲

そういうのがなく
自分のやり方とか気にせず
手伝ってもらえる方はありがたいって
思えるんだと思います。

性格ですかね🤔

はじめてのママリ🔰

義母との関係性と、個人の感覚ですかね。
私は気乗りしないタイプです。実母ならありがたいですが、義母は気を使います。

ねこちゃん

自分の感覚もありますが、義母のタイプにもよるのではないでしょうか🤔
うちは義母が余計なことはしないタイプだったのでまだ良かったんですが、良かれとあれこれ手を出すタイプだったらとても嫌だったと思います💦