

はじめてのママリ🔰
2人いますけど、個人的には新生児期が圧倒的に一番大変でした🤣

はじめてのママリ🔰
とにかく気が休まらないですよね💦生きてる!?大丈夫!?と寝てる時までずっと心配で心労がすごいです🫠

はじめてのママリ🔰
やってることだけだと体重もかるいし楽ですけど、睡眠不足すぎてそんなん考えられなかったです笑

りな
新生児は不眠不休での世話、目と手を離すと死と隣り合わせで楽じゃないです😐️
昨日なんか上の子2人実家に預けて夫婦+末っ子で病院行きその帰りにファミレス寄りましたがギャン泣きされ、、、
個人的に小学3年生の長男の相手が1番楽ですwww
そして1番可愛いのが1歳❤

はじめてのママリ🔰
全ッ然楽じゃないです!!
私も今1歳の子がいますが目を離せばイタズラするし動き回ってあれイヤこれ嫌って言うのも全部大変でしんどいけど
3時おきにミルク上げたりなんなりでまとまった睡眠さえ取れない新生児期思い出すと2人目めっちゃ悩みます‥!笑
お義母さんはもしかしたら出産の痛さみたいな感じで新生児の育児の大変さはもう忘れてて可愛いだけで記憶を美化してしまってるのでは🥹て思ってしまいます笑

はじめてのママリ🔰
義母じゃなくて、旦那の先輩の奥さんが旦那に今が一番楽だから今大変だとこの先が思いやられるよ〜って言われてたみたいです
先輩の奥さんは3人目で、3人目が息子と1ヶ月違いです
今思えば、あんなに心配しないでよかったな、だから楽だったなですが、抱っこ一つでも大丈夫かな?完母だったのでちゃんと飲めてる?と
で、一番楽だったのは歩き出した時ですね
ハイハイだと室内じゃないと無理だけど、歩く様になったらちょっと家の周りをお散歩するだけで体力使ってくれてお昼寝してくれるし、素直だったし、ちょっと喋れば可愛い〜でしたから(笑)

はじめてのママリ🔰
寝不足だったので楽ではないですね😅
食事も大人と同じは無理ですし、おむつ替える頻度も高いのでよく寝る子だとしてもなんかずっと忙しい気がします。
義母だと自分の子どものことは忘れちゃうんでしょうね🤣

はじめてのママリ👧🏻
私はまだ一人目ですが新生児の時の方が大変でした😰

はじめてのママリ🔰
私は新生児育児が楽すぎて
こんなものなの??と思いながら
毎日育児してました✨
何を大変に感じるかは
人それぞれですよね!

はじめてのママリ🔰
むしろ新生児が1番大変ですよねw
産後の身体と3時間おきの授乳で睡眠不足はしんどいです😀
そりゃ産んでない人からしたら、新生児はオムツとミルクとねんねだけだから楽でしょうね。

ゆきだるま
私は新生児期に一番神経使った気がします。
たいして動かないけど1歳児のようにしっかりしてないし、SIDSが怖かったから常に寝不足でした。

ママリ
え!新生児期1番大変でした🤣
寝不足だし身体も痛いし、心配で横にいても小さなフガフガや声、息してるかなど心配でぐっすり寝れないし😵
特に上の子の時は頻回授乳で産後ノイローゼでした😭
生かすことに必死で全然楽じゃないですよね!
コメント