※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳半の息子のひらがなカタカナの読み書きや時計の読み方について、他のお子さんの状況を知りたいです。小学校入学までに間に合うかも教えてください。

もうすぐで5歳半(年長)の息子がいます。
同じくらいのお子さん、ひらがなカタカナの読み書きは、どのくらいできていますか?
また、時計の読み方もできていますか?
息子は、ひらがなカタカナの読み方は少しできてきましたが、まだ書けません。
時計も、「分」が難しいらしく読めません💦
小学校に入ってからでも遅くないですかね?💦

コメント

さあこ

特別支援学校へ通っている息子は
年長さんの頃にはひらがなはすべて読めていて、
名前と簡単な文字は書くことができてました☺️
カタカナは全くでした🥹

時計なんていまだに微妙です😂😂😂

保育園で同じクラスだった子たちは
ひらがなちゃんと書ける子もいたけど、
書けない子も多かったみたいです☺️

りな

小学校でひらがなから教えてくれます。長男通う学校では、ひらがな→漢字→カタカナの順でした。

次男はひらがなとカタカナ読みは可能、自分の名前なら書けるかな レベルです。

ママリ

時計なんて全然です😅

ひらがなはだいたい読めてます。書く方は8割ほどです。自分のフルネームは書けます。カタカナは少し読める程度で書けません。

女の子はすでにお手紙交換してたりするので、みんな書くのが早い印象があります。